雨のリグレット/ドラマティック・レイン(稲垣潤一) 1982年(昭和57年)
「雨のリグレット」は、1982年(昭和57年)1月21日に発売された稲垣潤一さんのデビューシングルです。作詞:湯川れい子さん、作曲:松尾一彦さん、編曲:井上鑑さんとなっています。
「雨のリグレット」は、1982年(昭和57年)1月21日に発売された稲垣潤一さんのデビューシングルです。作詞:湯川れい子さん、作曲:松尾一彦さん、編曲:井上鑑さんとなっています。
「CAT'S EYE」は、1983年(昭和58年)8月5日に発売された杏里さんの13枚目のシングルです。作詞:三浦徳子さん、作曲:小田裕一郎さん、全編曲:大谷和夫さんとなっています。
「スローモーション」は、1982年(昭和57年)5月1日にリリースされた中森明菜さんのデビューシングルです。作詞:来生えつこさん、作曲:来生たかおさん、編曲:船山基紀さんとなっています。
「赤いスイートピー」は、1982年(昭和57年)1月21日に発売された松田聖子さんの8作目のシングルです。作詞:松本隆さん、作曲:呉田軽穂さん、編曲:松任谷正隆さんとなっています。
「色つきの女でいてくれよ」は、1982年(昭和57年)2月5日に発売されたザ・タイガースの通算17枚目のシングルです。作詞:阿久悠さん、作曲:森本太郎さん、編曲:伊藤銀次さんとなっています。
「い・け・な・いルージュマジック」は、1982年(昭和57年)2月14日にリリースされた忌野清志郎さんと坂本龍一さんのコラボレーションシングルです。作詞・作曲・編曲とも忌野清志郎、坂本龍一となっています。
「チャコの海岸物語」は、1982年(昭和57年)1月21日に発売されたサザンオールスターズの14作目のシングルです。作詞・作曲:桑田佳祐さん、編曲:サザンオールスターズ、弦管編曲:八木正生さんとなっています。
「哀愁のカサブランカ」は、1982年(昭和57年)7月17日に発売された郷ひろみさんの43作目のシングルです。作詞・作曲:B. Higgins、S. Limbo、J. Healy、日本語詞:山川啓介さん、編曲:若草恵さんとなっています。
「シルエット・ロマンス」は、1981年(昭和56年)11月25日に発売された大橋純子さんのシングルです。作詞:来生えつこさん、作曲:来生たかおさん、編曲:鈴木宏昌さんとなっています。
「心の色」は、1981年(昭和56年)11月25日に発売された中村雅俊さんの15枚目のシングルです。作詞:大津あきらさん、作曲:木森敏之さんとなっています。
「悪女」は、1981年(昭和56年)10月21日に発売された中島みゆきさんの11作目のシングル[です。作詞・作曲:中島みゆきさん、編曲:船山基紀さんとなっています。
「ハイティーン・ブギ」は、1982年(昭和57年)6月30日に発売された近藤真彦さんの7作目のシングルです。作詞:松本隆さん、作曲・編曲:山下達郎さんとなっています。
「北酒場」は、1982年(昭和57年)3月21日に発売された細川たかしさんの18枚目のシングルです。作詞:なかにし礼さん、作曲:中村泰士さん、編曲:馬飼野俊一さんとなっています。
「もしもピアノが弾けたなら」は、1981年(昭和56年)4月1日に発売された西田敏行さんのシングルです。作詞:阿久悠さん、作曲:坂田晃一さんとなっています。
「ウエディング・ベル」は、1981年(昭和56年)11月21日に発売されたSugarのデビュー・シングルです。作詞・作曲:古田喜昭さん、編曲:平野融さんとなっています。
「聖母たちのララバイ」は、1982年(昭和57年)5月21日にリリースされた岩崎宏美さんの28枚目のシングルです。作詞:山川啓介さん、作曲:木森敏之さん、John Scott、編曲:木森敏之さんとなっています。
「セーラー服と機関銃」は、1981年(昭和56年)11月21日に発売された薬師丸ひろ子さんのデビューシングルです。作詞:来生えつこさん、作曲:来生たかおさん、編曲:星勝さんとなっています。
「待つわ」は、1982年(昭和57年)7月21日に発売されたあみんのデビューシングルです。作詞・作曲:岡村孝子さん、編曲:萩田光雄さん、Ebako Jr.となっています。
「ライディーン」は、1980年(昭和55年)6月21日に発売されたイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の2枚目のシングルです。作曲は、高橋幸宏さんとなっています。
「ハイスクールララバイ」は、1981年(昭和56年)8月5日に発売されたイモ欽トリオのデビューシングルです。作詞:松本隆さん、作曲・編曲:細野晴臣さんとなっています。
「スニーカーぶる〜す」は、1980年(昭和55年)12月12日に発売された近藤真彦さんのデビューシングルです。作詞:松本隆さん、作曲:筒美京平さん、編曲:馬飼野康二さんとなっています。
「恋人よ」は、1980年(昭和55年)8月21日に発売された五輪真弓さんの通算18枚目のシングルです。作詞・作曲:五輪真弓さん、編曲:船山基紀さんとなっています。
「守ってあげたい」は、1981年(昭和56年)6月21日にリリースされたユーミンこと松任谷由実さん の17枚目のシングルです。作詞・作曲ともに松任谷由実さんとなっています。
「ルビーの指環」は、1981年(昭和56年)2月5日に発売された寺尾聰さんの6枚目のシングルです。作詞:松本隆さん、作曲:寺尾聰さん、編曲:井上鑑さんとなっています。
「みちのくひとり旅」は、1980年(昭和55年)8月5日に発売された山本譲二さんのシングルで、作詞:市場馨さん、作曲:三島大輔さんとなっています。
「ツッパリHigh School Rock'n Roll(登校編)」は、1981年(昭和56年)の1月12日に発売された横浜銀蝿の2枚目のシングルです。作詞 ・作曲・編曲は、メンバーの嵐ことタミヤヨシユキさんです。
「帰ってこいよ」は、1980年(昭和55年)4月21日に発売された松村和子さんのデビュー・シングルです。作詞:平山忠夫さん、作曲:一代のぼるさん、編曲:斉藤恒夫さんとなっています。
「メモリーグラス」は、1981年(昭和56年)4月21日に発売された堀江淳さんのデビューシングルです。作詞・作曲:堀江淳さん、編曲:船山基紀さんとなっています。
「愛はかげろう」は、1980年(昭和55年)9月25日に発売された雅夢のデビューシングルです。作詞・作曲ともメンバーの三浦和人さんとなっています。
「長い夜」は、1981年(昭和56年)4月21日にリリースされた松山千春さんの10枚目のシングルです。作詞・作曲:松山千春さん、編曲:大原茂人さんとなっています。