スニーカーぶる~す(近藤真彦) 1980年(昭和55年)

今回ご紹介する1980年(昭和55年)のヒット曲は、近藤真彦さんの「スニーカーぶる〜す」です。
「スニーカーぶる〜す」は、1980年(昭和55年)12月12日に発売された近藤真彦さんのデビューシングルです。作詞:松本隆さん、作曲:筒美京平さん、編曲:馬飼野康二さんとなっています。

近藤真彦さんの「スニーカーぶる〜す」もかなり流行りましたよね。歌い出しは「ペアでそろえたスニーカー、春夏秋と駆け抜け♪」でしたけど、やっぱりサビの「Baby スニーカーブルース♪」が印象に残ってる曲ですね。

近藤真彦さんの「スニーカーぶる〜す」ですが、オリコンランキングでは最高1位を獲得、レコード売上104.7万枚とミリオンセラーの大ヒットとなりました。

デビューシングルがミリオンだったんだね。
そう言えば、近藤真彦さんは、テレビドラマ「3年B組金八先生」にも出てたよね。

そうですね。歌手デビューの前に「3年B組金八先生」に俳優として出演されていましたね。ドラマの中では、「星野清」役でした。同じく生徒役だった田原俊彦さん、野村義男さんとともに「たのきんトリオ」として有名でしたよね。
また、「スニーカーぶる〜す」は、映画「たのきんスーパーヒットシリーズ第1弾・青春グラフィティ スニーカーぶる〜す」の主題歌でもありました。
※画像は、たのきんバイオグラフィーサイト様からお借りしました。

へ~、こんな映画があったんだね。知らなかったよ。個人的には、たのきんトリオの中では田原俊彦さんが一番好きだったかな。

私はマッチが好きでしたね。マッチは、最近のライブでも「スニーカーぶる〜す」を熱唱されているみたいですよ。
そんなマッチこと近藤真彦さんですが、1964年生まれ、神奈川県大和市の出身です。

それでは、近藤真彦さんの「スニーカーぶる〜す」をどうぞ!

1980年(昭和55年)のヒット曲「スニーカーぶる〜す」近藤真彦

1980年(昭和55年)ヒット曲

順位曲名歌手名売上枚数
1位ダンシング・オールナイトもんた&ブラザーズ156.3万
2位異邦人久保田早紀140.4万
3位大都会クリスタルキング118.1万
4位ランナウェイシャネルズ97.5万
5位順子長渕剛94.0万
6位贈る言葉海援隊93.3万
7位おまえとふたり五木ひろし84.7万
8位別れても好きな人ロス・インディオス&シルヴィア76.9万
9位さよならオフコース71.7万
10位哀愁でいと田原俊彦70.0万