悪女(中島みゆき) 1981年(昭和56年)

今回ご紹介する1981年(昭和56年)のヒット曲は、中島みゆきさんの「悪女」です。
「悪女」は、1981年(昭和56年)10月21日に発売された中島みゆきさんの11作目のシングルです。作詞・作曲:中島みゆきさん、編曲:船山基紀さんとなっています。

中島みゆきさんの「悪女」はじっくりと聴いたことがないので歌い出しは分からないんだけど、サビの「悪女になるなら月夜はおよしよ素直になりすぎる♪」ってところは知っていますよ。有名だよね。

中島みゆきさんの「悪女」ですが、オリコンランキングでは1位を獲得、レコード売上83.3万枚を超える大ヒットとなりました。

そう言えば、中島みゆきさんは、1970年代から1980年代って感じで、年代別にオリコンランキングで1位を記録している歌手だよね。

そうですね。中島みゆきさんは、1970年代、1980年代、1990年代、2000年代でそれぞれオリコンランキングで1位を獲得したヒット曲をお持ちですね。
ちなみに、中島みゆきさんの1970年代の1位獲得曲は1977年(昭和52年)の「わかれうた」で、1980年代での1位獲得曲は、この「悪女」になります。

半世紀近くも第一線で活躍しているんだからすごいよね。

いや~、ほんとそうですよね。
ついでに、1990年代は、1994年(平成6年)の「空と君のあいだに」と1995年(平成7年)の「旅人のうた」がオリコンランキングで1位を獲得しています。
また、2000年代は、「地上の星/ヘッドライト・テールライト」が1位を獲得しています。

「空と君のあいだに」と「旅人のうた」は、大ヒットドラマ「家なき子」「家なき子2」の主題歌だったよね。それから「地上の星/ヘッドライト・テールライト」は、NHKの「プロジェクトX~挑戦者たち~」のオープニングとエンディングに使われていたよね。よく見ていたから覚えてるよ。

ところで、「悪女」の歌詞には「マリコ」という女性が登場するんですが、中島みゆきさんのお知り合いでもなく、想像の産物のようです。

そう言えば、友だちに「マリコ」っていたなぁ~

それでは、1981年(昭和56年)のヒット曲、中島みゆきさんの「悪女」をどうぞ!

1981年(昭和56年)の「悪女」中島みゆき

1981年(昭和56年)ヒット曲

順位曲名歌手名売上枚数
1位ルビーの指環寺尾聰132.7万
2位奥飛騨慕情竜鉄也128.0万
3位スニーカーぶる~す近藤真彦104.7万
4位ハイスクール・ララバイイモ欽トリオ95.9万
5位長い夜松山千春86.6万
6位大阪しぐれ都はるみ86.2万
7位街角トワイライトシャネルズ71.7万
8位恋人よ五輪真弓70.2万
9位チェリーブラッサム松田聖子67.4万
10位守ってあげたい松任谷由実67.4万