今回ご紹介する1982年(昭和57年)のヒット曲は、細川たかしさんの「北酒場」です。
「北酒場」は、1982年(昭和57年)3月21日に発売された細川たかしさんの18枚目のシングルです。作詞:なかにし礼さん、作曲:中村泰士さん、編曲:馬飼野俊一さんとなっています。
細川たかしさんの「北酒場」と言えば、ジャンルは演歌なんですが、それよりも歌謡曲っぽい感じで印象に残ってます。歌い出しは、「北の酒場通りには長い髪の女が似あう♪」でしたね。
「北酒場」は、デビュー曲「心のこり」と同じなかにし礼さんと中村泰士さんのコンビでしたね。なのでちょっと歌謡曲寄りなのかもしれませんね。
さて、細川たかしさんの「北酒場」ですが、オリコンランキングでは最高3位を獲得、レコード売上77.5万枚の大ヒットとなりました。
そうなんですよね。長いことヒット曲に恵まれない時代が続いている中で、細川たかしさんは、出演した「8時だよ!全員集合」でアキレス腱を切るというアクシデントに見舞われます。そこで何か月もスケジュールが空いてしまうという不運も重なります。
そう言えば、細川たかしさん、白い体操服を着て体操やってたね。
しかし、歌手だから、怪我で舞台に立てないと売れることもできないよね。
そうなんです。そんな中、たまたま「欽ちゃんのドコまでやるの」に呼ばれて細川たかしさんは、久しぶりのテレビ出演を果たします。収録語に、萩本欽一さんに「テレビっていいですね」と話したところ、「じゃ、来週もおいでよ」ということで準レギュラーみたいにして「欽ちゃんのドコまでやるの」に出演していくようになります。
※画像は、ナンガ(^O^)σ様のXからお借りしました。

欽ちゃんも凄いけど、欽ちゃんにそう言わせた細川たかしさんも凄いよね。しかし、細川たかしさん、若くてイケメンだわ~
そして、1982年(昭和57年)1月27日の放送でこの「北酒場」を初披露したのですが、以降、9月15日まで毎週歌わせてもらえるようになったんだそうです。
ただ、そこは欽ちゃん、「北酒場」をロック調にしたり、民謡調にしたりとお笑い要素を交えてらしいですが…。
ちなみに、この初披露の時は、レコード化前のデモテープ段階だったそうですよ。
毎週、人気テレビで歌っていたらそりゃ認知度も高くなるよね。「北酒場」が売れた理由のひとつにそんなことがあったんだね。でも、たくさんのデモテープの中から良い曲を選んだね。
ちなみに、曲を決めたのは萩本欽一さんだったらしいですよ。
さて、細川たかしさんの「北酒場」ですが、「第24回日本レコード大賞」を受賞しています。この時は、萩本欽一さんもステージに駆け付けたそうですよ。
なんか、良い話を聞けて良かったです。
それでは、細川たかしさんの「北酒場」をどうぞ!