フライディ・チャイナタウン(泰葉) 1981年(昭和56年)
「フライディ・チャイナタウン」は、1981年(昭和56年)9月21日に発売された泰葉さんのデビュー・シングルです。作詞:荒木とよひささん、作曲:海老名泰葉さん、編曲:井上鑑さんとなっています。
1981年(昭和56年)にヒットした曲やアニメ、ドラマの一覧です。カラオケや音楽番組で人気の昭和・平成のヒット曲・名曲を集めました。
「フライディ・チャイナタウン」は、1981年(昭和56年)9月21日に発売された泰葉さんのデビュー・シングルです。作詞:荒木とよひささん、作曲:海老名泰葉さん、編曲:井上鑑さんとなっています。
「まちぶせ」は、1981年(昭和56年)4月21日に発売された石川ひとみさんの11枚目のシングルです。作詞・作曲:荒井由実さん、編曲:松任谷正隆さんとなっています。
「ロンリー・ハート(Lonely Heart)」は、1981年(昭和56年)4月21日に発売されたクリエーションのシングルです。作詞:大津あきらさん、作曲:竹田和夫さん、編曲:クリエーションとなっています。
「栞のテーマ」は、1981年(昭和56年)9月21日に発売されたサザンオールスターズの13作目のシングルです。作詞・作曲:桑田佳祐さん、編曲:サザンオールスターズとなっています。
「悲しみは雪のように」は、1981年(昭和56年)11月21日に発売された浜田省吾さんの14枚目のシングルです。作詞・作曲とも浜田省吾さんとなっています。
「センチメンタル・ジャーニー」は、1981年(昭和56年)10月21日に発売された松本伊代さんのデビュー・シングルです。作詞:湯川れい子さん、作曲:筒美京平さん、編曲:鷺巣詩郎さんとなっています。
「君は天然色」は、1981年(昭和56年)3月21日に発売された大滝詠一さんの7作目のシングルになります。作詞:松本隆さん、作曲:大瀧詠一さん、編曲:多羅尾伴内さん(多羅尾伴内は、大滝詠一さんのペンネームです)。
「シルエット・ロマンス」は、1981年(昭和56年)11月25日に発売された大橋純子さんのシングルです。作詞:来生えつこさん、作曲:来生たかおさん、編曲:鈴木宏昌さんとなっています。
「心の色」は、1981年(昭和56年)11月25日に発売された中村雅俊さんの15枚目のシングルです。作詞:大津あきらさん、作曲:木森敏之さんとなっています。
「悪女」は、1981年(昭和56年)10月21日に発売された中島みゆきさんの11作目のシングル[です。作詞・作曲:中島みゆきさん、編曲:船山基紀さんとなっています。
「もしもピアノが弾けたなら」は、1981年(昭和56年)4月1日に発売された西田敏行さんのシングルです。作詞:阿久悠さん、作曲:坂田晃一さんとなっています。
「ウエディング・ベル」は、1981年(昭和56年)11月21日に発売されたSugarのデビュー・シングルです。作詞・作曲:古田喜昭さん、編曲:平野融さんとなっています。
「セーラー服と機関銃」は、1981年(昭和56年)11月21日に発売された薬師丸ひろ子さんのデビューシングルです。作詞:来生えつこさん、作曲:来生たかおさん、編曲:星勝さんとなっています。
「ハイスクールララバイ」は、1981年(昭和56年)8月5日に発売されたイモ欽トリオのデビューシングルです。作詞:松本隆さん、作曲・編曲:細野晴臣さんとなっています。
「守ってあげたい」は、1981年(昭和56年)6月21日にリリースされたユーミンこと松任谷由実さん の17枚目のシングルです。作詞・作曲ともに松任谷由実さんとなっています。
「ルビーの指環」は、1981年(昭和56年)2月5日に発売された寺尾聰さんの6枚目のシングルです。作詞:松本隆さん、作曲:寺尾聰さん、編曲:井上鑑さんとなっています。
「ツッパリHigh School Rock'n Roll(登校編)」は、1981年(昭和56年)の1月12日に発売された横浜銀蝿の2枚目のシングルです。作詞 ・作曲・編曲は、メンバーの嵐ことタミヤヨシユキさんです。
「メモリーグラス」は、1981年(昭和56年)4月21日に発売された堀江淳さんのデビューシングルです。作詞・作曲:堀江淳さん、編曲:船山基紀さんとなっています。
「長い夜」は、1981年(昭和56年)4月21日にリリースされた松山千春さんの10枚目のシングルです。作詞・作曲:松山千春さん、編曲:大原茂人さんとなっています。
「ラストショー」は、1981年(昭和56年)8月26日に発売された浜田省吾さんの13枚目のシングルです。作詞・作曲とも浜田省吾さんとなっています。