1984年(昭和59年)のヒット曲・名曲
1984年(昭和59年)にヒットした曲やアニメ、ドラマの一覧です。カラオケや音楽番組で人気の昭和・平成のヒット曲・名曲を集めました。
バラッドをお前に(THE MODS) 1984年(昭和59年)
「バラッドをお前に」は、1984年(昭59年)2月1日にリリースされたTHE MODSの5枚目のシングルです。作詞・作曲:森山達也さん、編曲:THE MODSとなっています。
モニカ(吉川晃司) 1984年(昭和59年)
「モニカ」は、1984年(昭59年)2月1日に発売された吉川晃司さんのデビュー・シングルです。作詞:三浦徳子さん、作曲:NOBODY、編曲:大村雅朗さんとなっています。
Chance!(白井貴子) 1984年(昭和59年)
「Chance!」は、1984年(昭59年)6月21日にリリースされた白井貴子さんの楽曲です。作詞・作曲ともに白井貴子さんとなっています。
そして僕は途方に暮れる(大沢誉志幸) 1984年(昭和59年)
「そして僕は途方に暮れる」は、1984年(昭和59年)9月21日にリリースされた大沢誉志幸さんの5枚目のシングルです。作詞:銀色夏生さん、作曲:大沢誉志幸さん、編曲:大村雅朗さんとなっています。
君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。(中原めいこ) 1984年(昭和59年)
「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」は、1984年(昭59年)4月5日にリリースされた中原めいこさんの6枚目のシングルです。作曲:中原めいこsann ・森雪之丞さん、編曲:新川博さんとなっています。
飾りじゃないのよ涙は(中森明菜) 1984年(昭和59年)
「飾りじゃないのよ涙は」は、1984年(昭和59年)11月14日にリリースされた中森明菜さん10枚目のシングルです。作詞・作曲:井上陽水さん、編曲:萩田光雄さんとなっています。
真夜中すぎの恋/恋の予感(安全地帯) 1984年(昭和59年)
「真夜中すぎの恋」は、1984年(昭59年)4月16日にリリースされた安全地帯のシングルです。作詞:井上陽水さん、作曲:玉置浩二さん、編曲:安全地帯および星勝さんとなっています。
I CAN’T EVER CHANGE YOUR LOVE FOR ME(杏里) 1984年(昭和59年)
「I CAN'T EVER CHANGE YOUR LOVE FOR ME」は、1984年(昭59年)6月21日に発売された杏里さんの7枚目のオリジナル・アルバム「COOOL」の収録曲です。 作詞・作曲・編曲ともに角松敏生さんとなっています。
ロンリー・ジャーニー(山本達彦) 1984年(昭和59年)
「ロンリー・ジャーニー」は、1984年(昭59年)4月21日にリリースされた、山本達彦さんの13枚目のシングルです。作詞:来生えつこさん、作曲:山本達彦さんとなっています。
涙のリクエスト(チェッカーズ) 1984年(昭和59年)
「涙のリクエスト」は、1984年(昭59年)1月21日にリリースされたチェッカーズの2枚目のシングルです。作詞:売野雅勇さん、作曲・編曲:芹澤廣明さんとなっています。
摩天楼ブルース(東京JAP) 1984年(昭和59年)
「摩天楼ブルース」は、1984年(昭59年)10月21日に発売された東京JAPの5枚目のシングルです。作詞:売野雅勇さん、作曲:筒美京平さん、編曲:船山基紀さんとなっています。
ミス・ブランニュー・デイ(サザンオールスターズ) 1984年(昭和59年)
「ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY)」は、1984年(昭59年)6月25日に発売されたサザンオールスターズの20作目のシングルです。作詞・作曲ともに桑田佳祐さん、編曲:サザンオールスターズ 、弦編曲:新田一郎さんとなっています。
マスカレード/あなたに(安全地帯) 1984年(昭和59年)
「マスカレード」は、1984年(昭59年)7月25日にリリースされた安全地帯の寝具です。作詞:松井五郎さん、作曲:玉置浩二さんとなっています。
夢伝説(スターダストレビュー) 1984年(昭和59年)
「夢伝説」は、1984年(昭和59年)5月25日に発売されたスターダストレビュー5枚目のシングルです。作詞:林紀勝さん、根本要さん、作曲:根本要さん、編曲:スターダストレビューとなっています。