今回ご紹介する1982年(昭和57年)のヒット曲は、あみんの「待つわ」です。
「待つわ」は、1982年(昭和57年)7月21日に発売されたあみんのデビューシングルです。作詞・作曲:岡村孝子さん、編曲:萩田光雄さん、Ebako Jr.となっています。
あみんの「待つわ」は、めちゃくちゃ流行りましたよね。カラオケで女の子がデュエットするのが多かった印象です。歌い出しは「かわいいふりしてあの子、わりとやるもんだねと♪」でしたね。
あみんの「待つわ」ですが、オリコンランキングでは1位を獲得、デビューシングルながらもレコード売上は120万枚を超える大ヒットとなりました。
また、1982年(昭和57年)の「第33回NHK紅白歌合戦」にも初出場しています。
7月にデビューして、12月の紅白に出場するなんて凄いね。それだけ、売れたってことなんだろうけど…。
ところで、デュオ名のあみんっていったい何のことなのかな?
あみんの由来ですが、さだまさしさんの「パンプキン・パイとシナモン・ティー」という曲の中に登場するコーヒーベーカリー「安眠」からということのようです。
ここでは、「安眠」は、「あんみん」じゃなくて「あみん」と読むんだそうです。
へ~、そうなんだね。お二人ともさだまさしさんのファンなんだろうね。
ところであみんのお二人はどんな人?
あみんは、岡村孝子さん(1962年生まれ、愛知県岡崎市出身)と、加藤晴子さん(1963年生まれ、愛知県豊川市出身)のデュオです。
デビュー当時は、お二人とも愛知県の椙山女学園大学に通う現役の女子大生でした。
デビュー当時は、まだ学生さんだったんだね。世代的に同世代だもんね。そう言えば、急に「待つわ」って流行ったイメージなんだけど、何かきっかけがあったの?
あみんですが、1982年(昭和57年)5月16日に開催された「第23回ヤマハポピュラーソングコンテスト」に「待つわ」で出場、見事グランプリを獲得しています。これがきっかけでデビューとなりました。
なるほど、ポプコン出身なんだね。知らなかった!
あみんですが、「待つわ」が大ヒットしたものの、メンバーの加藤晴子さんは、学業に専念したいとの思いがあったこともあり、1983年(昭和58年)には活動を休止しています。
1982年(昭和57年)にデビューして、大ヒットして翌年には活動休止してたんだね。だから「待つわ」以外の曲を知らないのか…
その後、メンバーの岡村孝子さんは大学を中退し、シンガーソングライターとして活躍しています。一方、加藤晴子さんは歌手活動を引退し大学卒業後は、テレビ局に入社、現在は、結婚されてご家庭を築いているそうですよ。
それでは、あみんの「待つわ」をどうぞ!
「動画を再生できません」と表示されている場合、「YouTubeで見る」から視聴することができます。リンク切れの場合は、こちらからご連絡下さい。
1982年(昭和57年)の出来事
- 日航機が羽田沖に墜落する大事故が発生
- 東北新幹線(大宮~盛岡間)開業
- 上越新幹線(新潟~大宮間)開業
- ロッテの落合博満が3冠王
- 500円硬貨が発行
- ホテル・ニュージャパン火災
1982年(昭和57年)のヒット曲ランキング
- 待つわ (あみん)
- セーラー服と機関銃 (薬師丸ひろ子)
- 聖母たちのララバイ (岩崎宏美)
- 心の色 (中村雅俊)
- 北酒場 (細川たかし)
- 悪女 (中島みゆき)
- ハイティーン・ブギ (近藤真彦)
- チャコの海岸物語 (サザンオールスターズ)
- 情熱・熱風・せれなーで (近藤真彦)
- ふられてBANZAI (近藤真彦)
- 渚のバルコニー (松田聖子)
- 赤いスイートピー (松田聖子)
- ウエディング・ベル (Sugar)
- 哀愁のカサブランカ (郷ひろみ)
- 小麦色のマーメイド (松田聖子)
- ジェームス・ディーンのように (Johnny)
- 誘惑 (中島みゆき)
- シルエット・ロマンス (大橋純子)
- 色つきの女でいてくれよ (ザ・タイガース)
- い・け・な・いルージュマジック (忌野清志郎+坂本龍一)