昭和・平成のヒット曲・名曲を紹介するサイト「music1963(ミュージック1963)」

キーワード

  • 1962年(昭和37年)以前のヒット曲・名曲
  • 1963年(昭和38年)のヒット曲・名曲
  • 1964年(昭和39年)のヒット曲・名曲
  • 1965年(昭和40年)のヒット曲・名曲
  • 1966年(昭和41年)のヒット曲・名曲
  • 1967年(昭和42年)のヒット曲・名曲
  • 1968年(昭和43年)のヒット曲・名曲
  • 1969年(昭和44年)のヒット曲・名曲
  • 1970年(昭和45年)のヒット曲・名曲
  • 1971年(昭和46年)のヒット曲・名曲
  • 1972年(昭和47年)のヒット曲・名曲
  • 1973年(昭和48年)のヒット曲・名曲
  • 1974年(昭和49年)のヒット曲・名曲
  • 1975年(昭和50年)のヒット曲・名曲
  • 1976年(昭和51年)のヒット曲・名曲
  • 1977年(昭和52年)のヒット曲・名曲
  • 1978年(昭和53年)のヒット曲・名曲
  • 1979年(昭和54年)のヒット曲・名曲
  • 1980年(昭和55年)のヒット曲・名曲
  • 1981年(昭和56年)のヒット曲・名曲
  • 1982年(昭和57年)のヒット曲・名曲
  • 1983年(昭和58年)のヒット曲・名曲
  • 1984年(昭和59年)のヒット曲・名曲
  • 1985年(昭和60年)のヒット曲・名曲
  • 1986年(昭和61年)のヒット曲・名曲
  • 1987年(昭和62年)のヒット曲・名曲
  • 1988年(昭和63年)のヒット曲・名曲
  • 1989年(平成元年)のヒット曲・名曲
  • 1990年(平成2年)のヒット曲・名曲
  • 1991年(平成3年)のヒット曲・名曲
  • 1992年(平成4年)のヒット曲・名曲
  • 1993年(平成5年)のヒット曲・名曲
  • 1994年(平成6年)のヒット曲・名曲
  • 1995年(平成7年)のヒット曲・名曲
  • 1996年(平成8年)のヒット曲・名曲
  • 1997年(平成9年)のヒット曲・名曲
  • 1998年(平成10年)のヒット曲・名曲
  • 1999年(平成11年)のヒット曲・名曲
  • 2000年(平成12年)のヒット曲・名曲
  • 2001年(平成13年)のヒット曲・名曲
  • 2002年(平成14年)のヒット曲・名曲
  • 2003年(平成15年)のヒット曲・名曲
  • 2004年(平成16年)のヒット曲・名曲
  • 2005年(平成17年)のヒット曲・名曲
  • 2006年(平成18年)のヒット曲・名曲
  • 2007年(平成19年)のヒット曲・名曲
  • 2008年(平成20年)のヒット曲・名曲
  • 2009年(平成21年)のヒット曲・名曲
  • 2010年(平成22年)のヒット曲・名曲
  • CM・テレビ番組など
  • 洋楽・映画音楽

ギザギザハートの子守唄(チェッカーズ) 1983年(昭和58年)

「ギザギザハートの子守唄」は、1983年(昭58年9月21日にリリースされたチェッカーズのデビュー・シングルです。作詞:康珍化さん、作曲:芹澤廣明さん、編曲:芹澤廣明さんとなっています。

続きを読む

悲しみがとまらない(杏里) 1983年(昭和58年)

「悲しみがとまらない」は、1983年(昭和58年)11月5日に発売された杏里さんの14枚目のシングルになります。作詞:康珍化さん、作曲:林哲司さん、編曲:角松敏生さん、林哲司さんとなっています。

続きを読む

センチメンタル・ジャーニー (松本伊代) 1981年(昭和56年)

「センチメンタル・ジャーニー」は、1981年(昭和56年)10月21日に発売された松本伊代さんのデビュー・シングルです。作詞:湯川れい子さん、作曲:筒美京平さん、編曲:鷺巣詩郎さんとなっています。

続きを読む

夏色のナンシー(早見優) 1983年(昭和58年)

「夏色のナンシー」は、1983年(昭和58年)4月1日にリリースされた早見優さんの5枚目のシングルです。作詞:三浦徳子さん、作曲:筒美京平さん、編曲:茂木由多加さんとなっています。

続きを読む

私のハートはストップモーション(桑江知子) 1979年(昭和54年)

「私のハートはストップモーション」は、1979年(昭和54年)1月25日に発売された桑江知子さんのデビュー・シングルです。作詞:竜真知子、作曲:都倉俊一、編曲:萩田光雄さんとなっています。

続きを読む

君は天然色(大滝詠一) 1981年(昭和56年)

「君は天然色」は、1981年(昭和56年)3月21日に発売された大滝詠一さんの7作目のシングルになります。作詞:松本隆さん、作曲:大瀧詠一さん、編曲:多羅尾伴内さん(多羅尾伴内は、大滝詠一さんのペンネームです)。

続きを読む

雨のリグレット/ドラマティック・レイン(稲垣潤一) 1982年(昭和57年)

「雨のリグレット」は、1982年(昭和57年)1月21日に発売された稲垣潤一さんのデビューシングルです。作詞:湯川れい子さん、作曲:松尾一彦さん、編曲:井上鑑さんとなっています。

続きを読む

CAT’S EYE(杏里) 1983年(昭和58年)

「CAT'S EYE」は、1983年(昭和58年)8月5日に発売された杏里さんの13枚目のシングルです。作詞:三浦徳子さん、作曲:小田裕一郎さん、全編曲:大谷和夫さんとなっています。

続きを読む

スローモーション(中森明菜) 1982年(昭和57年)

「スローモーション」は、1982年(昭和57年)5月1日にリリースされた中森明菜さんのデビューシングルです。作詞:来生えつこさん、作曲:来生たかおさん、編曲:船山基紀さんとなっています。

続きを読む

フラッシュダンス~ホワット・ア・フィーリング(アイリーン・キャラ) 1983年(昭和58年)

「フラッシュダンス~ホワット・ア・フィーリング(Flashdance… What a Feeling)」は、1983年(昭和58年)にリリースされたアイリーン・キャラのシングルです。作詞:キース・フォーシイ、アイリーン・キャラ、作曲:ジョルジオ・モロダーとなっています。

続きを読む

赤いスイートピー(松田聖子) 1982年(昭和57年)

「赤いスイートピー」は、1982年(昭和57年)1月21日に発売された松田聖子さんの8作目のシングルです。作詞:松本隆さん、作曲:呉田軽穂さん、編曲:松任谷正隆さんとなっています。

続きを読む

色つきの女でいてくれよ(ザ・タイガース) 1982年(昭和57年)

「色つきの女でいてくれよ」は、1982年(昭和57年)2月5日に発売されたザ・タイガースの通算17枚目のシングルです。作詞:阿久悠さん、作曲:森本太郎さん、編曲:伊藤銀次さんとなっています。

続きを読む

い・け・な・いルージュマジック(忌野清志郎+坂本龍一) 1982年(昭和57年)

「い・け・な・いルージュマジック」は、1982年(昭和57年)2月14日にリリースされた忌野清志郎さんと坂本龍一さんのコラボレーションシングルです。作詞・作曲・編曲とも忌野清志郎、坂本龍一となっています。

続きを読む

チャコの海岸物語(サザンオールスターズ) 1982年(昭和57年)

「チャコの海岸物語」は、1982年(昭和57年)1月21日に発売されたサザンオールスターズの14作目のシングルです。作詞・作曲:桑田佳祐さん、編曲:サザンオールスターズ、弦管編曲:八木正生さんとなっています。

続きを読む

哀愁のカサブランカ(郷ひろみ) 1982年(昭和57年)

「哀愁のカサブランカ」は、1982年(昭和57年)7月17日に発売された郷ひろみさんの43作目のシングルです。作詞・作曲:B. Higgins、S. Limbo、J. Healy、日本語詞:山川啓介さん、編曲:若草恵さんとなっています。

続きを読む

シルエット・ロマンス(大橋純子) 1981年(昭和56年)

「シルエット・ロマンス」は、1981年(昭和56年)11月25日に発売された大橋純子さんのシングルです。作詞:来生えつこさん、作曲:来生たかおさん、編曲:鈴木宏昌さんとなっています。

続きを読む

心の色(中村雅俊) 1981年(昭和56年)

「心の色」は、1981年(昭和56年)11月25日に発売された中村雅俊さんの15枚目のシングルです。作詞:大津あきらさん、作曲:木森敏之さんとなっています。

続きを読む

悪女(中島みゆき) 1981年(昭和56年)

「悪女」は、1981年(昭和56年)10月21日に発売された中島みゆきさんの11作目のシングル[です。作詞・作曲:中島みゆきさん、編曲:船山基紀さんとなっています。

続きを読む

ハイティーン・ブギ(近藤真彦) 1982年(昭和57年)

「ハイティーン・ブギ」は、1982年(昭和57年)6月30日に発売された近藤真彦さんの7作目のシングルです。作詞:松本隆さん、作曲・編曲:山下達郎さんとなっています。

続きを読む

北酒場(細川たかし) 1982年(昭和57年)

「北酒場」は、1982年(昭和57年)3月21日に発売された細川たかしさんの18枚目のシングルです。作詞:なかにし礼さん、作曲:中村泰士さん、編曲:馬飼野俊一さんとなっています。

続きを読む

もしもピアノが弾けたなら(西田敏行) 1981年(昭和56年)

「もしもピアノが弾けたなら」は、1981年(昭和56年)4月1日に発売された西田敏行さんのシングルです。作詞:阿久悠さん、作曲:坂田晃一さんとなっています。

続きを読む

ウエディング・ベル(Sugar) 1981年(昭和57年)

「ウエディング・ベル」は、1981年(昭和56年)11月21日に発売されたSugarのデビュー・シングルです。作詞・作曲:古田喜昭さん、編曲:平野融さんとなっています。

続きを読む

聖母たちのララバイ(岩崎宏美) 1982年(昭和57年)

「聖母たちのララバイ」は、1982年(昭和57年)5月21日にリリースされた岩崎宏美さんの28枚目のシングルです。作詞:山川啓介さん、作曲:木森敏之さん、John Scott、編曲:木森敏之さんとなっています。

続きを読む

セーラー服と機関銃(薬師丸ひろ子) 1981年(昭和56年)

「セーラー服と機関銃」は、1981年(昭和56年)11月21日に発売された薬師丸ひろ子さんのデビューシングルです。作詞:来生えつこさん、作曲:来生たかおさん、編曲:星勝さんとなっています。

続きを読む

待つわ(あみん) 1982年(昭和57年)

「待つわ」は、1982年(昭和57年)7月21日に発売されたあみんのデビューシングルです。作詞・作曲:岡村孝子さん、編曲:萩田光雄さん、Ebako Jr.となっています。

続きを読む

ライディーン/テクノポリス(YMO) 1980年(昭和55年)

「ライディーン」は、1980年(昭和55年)6月21日に発売されたイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の2枚目のシングルです。作曲は、高橋幸宏さんとなっています。

続きを読む

ハイスクール・ララバイ(イモ欽トリオ) 1981年(昭和56年)

「ハイスクールララバイ」は、1981年(昭和56年)8月5日に発売されたイモ欽トリオのデビューシングルです。作詞:松本隆さん、作曲・編曲:細野晴臣さんとなっています。

続きを読む

スニーカーぶる~す(近藤真彦) 1980年(昭和55年)

「スニーカーぶる〜す」は、1980年(昭和55年)12月12日に発売された近藤真彦さんのデビューシングルです。作詞:松本隆さん、作曲:筒美京平さん、編曲:馬飼野康二さんとなっています。

続きを読む

恋人よ(五輪真弓) 1980年(昭和55年)

「恋人よ」は、1980年(昭和55年)8月21日に発売された五輪真弓さんの通算18枚目のシングルです。作詞・作曲:五輪真弓さん、編曲:船山基紀さんとなっています。

続きを読む

守ってあげたい(松任谷由実) 1981年(昭和56年)

「守ってあげたい」は、1981年(昭和56年)6月21日にリリースされたユーミンこと松任谷由実さん の17枚目のシングルです。作詞・作曲ともに松任谷由実さんとなっています。

続きを読む
  • Prev
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • Next
  • music1963について
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク切れ・お問い合わせ
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。
© 懐かしのヒット曲・アニメを紹介「音楽ライブラリー|MUSIC1963(ミュージック1963)」
  • ホーム
  • TOPへ

昭和・平成のヒット曲・名曲を紹介するサイト「music1963(ミュージック1963)」

キーワード

  • 1962年(昭和37年)以前のヒット曲・名曲
  • 1963年(昭和38年)のヒット曲・名曲
  • 1964年(昭和39年)のヒット曲・名曲
  • 1965年(昭和40年)のヒット曲・名曲
  • 1966年(昭和41年)のヒット曲・名曲
  • 1967年(昭和42年)のヒット曲・名曲
  • 1968年(昭和43年)のヒット曲・名曲
  • 1969年(昭和44年)のヒット曲・名曲
  • 1970年(昭和45年)のヒット曲・名曲
  • 1971年(昭和46年)のヒット曲・名曲
  • 1972年(昭和47年)のヒット曲・名曲
  • 1973年(昭和48年)のヒット曲・名曲
  • 1974年(昭和49年)のヒット曲・名曲
  • 1975年(昭和50年)のヒット曲・名曲
  • 1976年(昭和51年)のヒット曲・名曲
  • 1977年(昭和52年)のヒット曲・名曲
  • 1978年(昭和53年)のヒット曲・名曲
  • 1979年(昭和54年)のヒット曲・名曲
  • 1980年(昭和55年)のヒット曲・名曲
  • 1981年(昭和56年)のヒット曲・名曲
  • 1982年(昭和57年)のヒット曲・名曲
  • 1983年(昭和58年)のヒット曲・名曲
  • 1984年(昭和59年)のヒット曲・名曲
  • 1985年(昭和60年)のヒット曲・名曲
  • 1986年(昭和61年)のヒット曲・名曲
  • 1987年(昭和62年)のヒット曲・名曲
  • 1988年(昭和63年)のヒット曲・名曲
  • 1989年(平成元年)のヒット曲・名曲
  • 1990年(平成2年)のヒット曲・名曲
  • 1991年(平成3年)のヒット曲・名曲
  • 1992年(平成4年)のヒット曲・名曲
  • 1993年(平成5年)のヒット曲・名曲
  • 1994年(平成6年)のヒット曲・名曲
  • 1995年(平成7年)のヒット曲・名曲
  • 1996年(平成8年)のヒット曲・名曲
  • 1997年(平成9年)のヒット曲・名曲
  • 1998年(平成10年)のヒット曲・名曲
  • 1999年(平成11年)のヒット曲・名曲
  • 2000年(平成12年)のヒット曲・名曲
  • 2001年(平成13年)のヒット曲・名曲
  • 2002年(平成14年)のヒット曲・名曲
  • 2003年(平成15年)のヒット曲・名曲
  • 2004年(平成16年)のヒット曲・名曲
  • 2005年(平成17年)のヒット曲・名曲
  • 2006年(平成18年)のヒット曲・名曲
  • 2007年(平成19年)のヒット曲・名曲
  • 2008年(平成20年)のヒット曲・名曲
  • 2009年(平成21年)のヒット曲・名曲
  • 2010年(平成22年)のヒット曲・名曲
  • CM・テレビ番組など
  • 洋楽・映画音楽