仮面ライダーV3 1973年(昭和48年)

「仮面ライダーV3」は、1973年(昭和48年)2月17日から1974年(昭和49年)2月9日まで放送された特撮テレビドラマです(全52話)。

仮面ライダーV3までは見ていた記憶があるよ…

オープニングテーマ「戦え! 仮面ライダーV3」は、作詞:石森章太郎さん、作曲・編曲:菊池俊輔さん、歌:宮内洋さん、ザ・スウィンガーズのみなさんとなっています。

「赤い、赤い~、赤い仮面のV3~、ダブルタイフーン命のベルト~♪」ってね。
今でも、全部歌えるよ~

「仮面ライダーV3」ですが、当時、頂点を迎えていた変身ヒーローブームの大きな牽引役を果たした作品でもあり歴代シリーズ中でも知名度が高いんだそうです。

変身ヒーローブームね~ 確かにいっぱいあったけど「仮面ライダーV3」と同じころにはどんな作品があったのかな?

私が知っている範囲で調べてみますと、
・ロボット刑事
ウルトラマンタロウ
・風雲ライオン丸
キカイダー01
・レッドバロン
・イナズマン
などがあったようですよ。

あ~、確かに!見たことがある作品が多いわ~

話を「仮面ライダーV3」に戻すと、視聴率は平均で関東地方で20.2パーセント、関西地方で27パーセントを記録しています。
また、最高視聴率は38パーセントを記録しているんだそうですよ。

しかし、視聴率38%って凄いよね~
ところで、「仮面ライダーV3」ってどんな話だったっけ?

「仮面ライダーV3」のあらすじですが、仮面ライダー1号・2号の活躍によって悪の組織ゲルショッカーは壊滅したものの、生きていたゲルショッカー首領は密かに新組織・デストロンを結成して再び世界征服に乗り出します。
主人公であり、1号こと本郷猛の大学の後輩風見志郎は瀕死の重傷を負ってしまいます。1号・2号は彼の命を救うために改造手術を施し、第3の仮面ライダー「V3」として復活させるという流れで「仮面ライダーV3」とデストロンの戦いを描いた内容です。

主人公の風見志郎は、本郷猛の後輩という設定だったんだ~

ちなみに、本郷猛は、城南大学生化学研究室の学生なので、風見志郎も城南大学生化学研究室の学生ってことになりますね。

仮面ライダー1号と仮面ライダーV3は同じ大学の先輩と後輩で、仮面ライダー2号も学生なのかな?

仮面ライダー2号こと一文字隼人は、フリーカメラマンでしたね。

なるほど~、社会人っていう設定だったんだ。
知らなかったよ~

1973年(昭和48年)のテレビドラマ「仮面ライダーV3」

1973年 邦楽ヒット曲 ランキング

順位曲名歌手名売上枚数
1位女のみち宮史郎とぴんからトリオ181.2万
2位女のねがい宮史郎とぴんからトリオ84.0万
3位学生街の喫茶店ガロ76.2万
4位喝采ちあきなおみ62.7万
5位危険なふたり沢田研二61.9万
6位神田川かぐや姫58.0万
7位心の旅チューリップ50.8万
8位恋する夏の日天地真理50.2万
9位若葉のささやき天地真理48.1万
10位赤い風船浅田美代子48.1万