レディ・セブンティーン / 彼女は彼のもの / 0時5分の最終列車(キャロル) 1973年(昭和48年)

今回ご紹介する1973年(昭和48年)のヒット曲は、キャロルの「レディ・セブンティーン」です。
「レディ・セブンティーン」は、1973年(昭和48年)3月25日に発売されたキャロル4枚目のシングルです。作詞:大倉洋一さん、作曲:矢沢永吉さんとなっています。
ヒット曲かどうかは別にしてご紹介します。

実は、「レディ・セブンティーン」がキャロルの曲の中で一番好きかもしれん…

キャロルですが、1972年デビュー曲の「ルイジアンナ」以降、「ファンキー・モンキー・ベイビー」まで、ほぼ1ヵ月に1曲のペースでシングルを発表しています。

へ~、そうなんだ。

こんな感じです。
・1972年12月20日 ルイジアンナ
・1973年1月25日 ヘイ・タクシー
・1973年2月25日 やりきれない気持ち
・1973年3月25日 レディ・セブンティーン
・1973年4月25日 彼女は彼のもの
・1973年5月25日 0時5分の最終列車
・1973年6月25日 ファンキー・モンキー・ベイビー

毎月1曲ずつ新曲を出せるってことは、かなりストックを持ってたんだろうね。

矢沢永吉さんは、キャロル結成時には既に100曲以上のオリジナル曲を持っていたそうですよ。

今回は、そんな中から「レディ・セブンティーン」「彼女は彼のもの」「0時5分の最終列車」の3曲をご紹介します。

おっ!い~ね~!

1973年3月25日発売「レディ・セブンティーン」

1973年(昭和48年)のヒット曲「レディ・セブンティーン」キャロル

1973年4月25日発売「彼女は彼のもの」

1973年(昭和48年)のヒット曲「彼女は彼のもの」キャロル

1973年5月25日発売「0時5分の最終列車」

1973年(昭和48年)のヒット曲「0時5分の最終列車」キャロル

懐かしいですね~

曲も短いし、全体的にビートルズっぽい雰囲気もあるよね。
個人的には、ジョニーの甘い声が好きなんだな。

1973年 邦楽ヒット曲 ランキング

順位曲名歌手名売上枚数
1位女のみち宮史郎とぴんからトリオ181.2万
2位女のねがい宮史郎とぴんからトリオ84.0万
3位学生街の喫茶店ガロ76.2万
4位喝采ちあきなおみ62.7万
5位危険なふたり沢田研二61.9万
6位神田川かぐや姫58.0万
7位心の旅チューリップ50.8万
8位恋する夏の日天地真理50.2万
9位若葉のささやき天地真理48.1万
10位赤い風船浅田美代子48.1万