今回ご紹介する1981年(昭和56年)のヒット曲は、エレクトリック・ライト・オーケストラ(Electric Light Orchestra)の「トワイライト (Twilight) 」です。
「トワイライト」は、1981年(昭和56年10月に発売されたエレクトリック・ライト・オーケストラのアルバム「タイム」からの2枚目のシングルです。日本では、2005年(平成17年)放送のテレビドラマ「電車男」のオープニング曲として使われたことでも有名です。
エレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO)の名前は知ってたんだけど、曲は知らなかったんだよね。でも「電車男」のオープニングで流れる曲ってことで知りました。
「電車男」は、2005年(平成17年)7月7日より9月15日まで放送されていたテレビドラマで、主演は伊東美咲さん、伊藤淳史さんでした(全11回)。そのほか、佐藤江梨子さん、速水もこみちさん、豊原功補さんらも出演していました。
平均視聴率は21.2%(関東地区)で、最高視聴率は25.5%と大ヒットドラマでしたね。
※画像は、オタクの純愛『電車男』が米でドラマ化 関係者「一体誰が想像しただろうか」 – grape [グレイプ]様からお借りしました。

ドラマ「電車男」は珍しく見てたんだよね。チビノリダーだった伊藤淳史さんが大きくなってドラマ主演っていうのも興味があったんですよね。
ドラマ「電車男」では、下記のような楽曲が使われていました。
オープニング曲:エレクトリック・ライト・オーケストラ(E.L.O.) 「トワイライト」
主題歌:サンボマスター「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」
挿入歌:C-C-B「Romanticが止まらない」
挿入歌:スティクス「ミスター・ロボット」
挿入歌:アース・ウィンド・アンド・ファイアー「宇宙のファンタジー」
ELOの「トワイライト」もなんだけど、スティクスの「ミスター・ロボット」やアース・ウィンド・アンド・ファイアーの「宇宙のファンタジー」なんかも、世界的に有名な曲ばかりなんだよね。
サンボマスターの「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」もヒットしました。
「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」も、良い曲なんですよ!
それでは、1981年(昭和56年)のヒット曲、エレクトリック・ライト・オーケストラの「トワイライト」をどうぞ!
1981年(昭和56年)ビルボード年間シングルランキング トップ10
順位 | 曲名 | アーティスト |
---|---|---|
1 | ベティ・デイビスの瞳 | キム・カーンズ |
2 | エンドレス・ラブ | ダイアナ・ロス&ライオネル・リッチー |
3 | レイディー | ケニー・ロジャース |
4 | スターティング・オーヴァー | ジョン・レノン |
5 | ジェシーズ・ガール | リック・スプリングフィールド |
6 | セレブレーション | クール&ザ・ギャング |
7 | キッス・オン・マイ・リスト | ダリル・ホール&ジョン・オーツ |
8 | 恋のレイニー・ナイト | エディ・ラビット |
9 | 9時から5時まで | ドリー・パートン |
10 | キープ・オン・ラヴィング・ユー | REOスピードワゴン |