セーラー服と機関銃(薬師丸ひろ子) 1981年(昭和56年)

今回ご紹介する1981年(昭和56年)のヒット曲は、薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」です。
「セーラー服と機関銃」は、1981年(昭和56年)11月21日に発売された薬師丸ひろ子さんのデビュー曲です。作詞:来生えつこさん、作曲:来生たかおさん、編曲:星勝さんとなっています。※来生たかおさんが歌う異名同曲として「夢の途中」があります。

薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」は、映画はもちろんだけど、曲も大ヒットしましたよね。歌い出しは、「さよならは別れの言葉じゃなくて、再び逢うまでの 遠い約束♪」でした。薬師丸ひろ子さんが初々しかったですね。

薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」ですが、映画のヒットに合わせてオリコンランキングでも週間1位を獲得、累計売上86.5万枚( 公称:約120万枚)の大ヒットとなりました。映画は、1981年(昭和56年)12月に公開されましたが、興行収入は47億円を記録するなど、こちらも大ヒットとなりました。
※画像は、映画「セーラー服と機関銃」(薬師丸ひろ子主演)|映画|TBSチャンネル – TBS様からお借りしました。

薬師丸ひろ子さんは、俳優としてももちろん有名なんだけど、歌手としてもヒット曲がかなりあるよね?

薬師丸ひろ子さんのシングル売上トップ5は、
1位 セーラー服と機関銃 86.5万枚(1981年)
2位 探偵物語/すこしだけやさしく 84.1万枚(1983年)
3位 メイン・テーマ 51.2万枚(1994年)
4位 あなたを・もっと・知りたくて 39.1万枚(1985年)
5位 Woman 37.3万枚(1984年)
となっています。

ヒット曲がたくさんあるよね。個人的には、「Wの悲劇」の「Woman」が好きかな?

薬師丸ひろ子さんは、1964年生まれ、東京都港区北青山出身です。中学1年生の時、角川映画「野性の証明」の長井頼子役で1978年(昭和53年)に映画デビューしています。

中1でデビューして、今日までトップ俳優としても活躍する薬師丸ひろ子さん、いつでも応援しています!

それでは、1981年(昭和56年)のヒット曲、薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」をどうぞ!

1981年(昭和56年)のヒット曲「セーラー服と機関銃」薬師丸ひろ子

1981年(昭和56年)ヒット曲

順位曲名歌手名売上枚数
1位ルビーの指環寺尾聰132.7万
2位奥飛騨慕情竜鉄也128.0万
3位スニーカーぶる~す近藤真彦104.7万
4位ハイスクール・ララバイイモ欽トリオ95.9万
5位長い夜松山千春86.6万
6位大阪しぐれ都はるみ86.2万
7位街角トワイライトシャネルズ71.7万
8位恋人よ五輪真弓70.2万
9位チェリーブラッサム松田聖子67.4万
10位守ってあげたい松任谷由実67.4万