あなた(小坂明子) 1973年(昭和48年)

今回ご紹介する1973年(昭和48年)のヒット曲は、小林明子さんの「あなた」です。
「あなた」は、1973年(昭和48年)12月21日に発売された小坂明子さんのデビューシングルです。作詞・作曲:小坂明子さん、編曲:宮川泰さんとなっています。

これは名曲ですよね~
「もしも~、私が~、家を~建てたなら~、小さな~家を~、建てたでしょう~♪」ってね。

小坂明子さんは16歳にして1973年(昭和48年)の第6回ヤマハポピュラーソングコンテスト(ポプコン)に出場し、ピアノを弾きながらこの曲を歌唱してグランプリを獲得しています。

16歳でグランプリって凄い才能だよね~
しかし、この時代は、ヤマハのポプコンは有名だったよね~

ポプコンのグランプリ受賞曲の一例ですが、
・1975年(昭和50年)大会 中島みゆき「時代
・1977年(昭和52年)大会 世良公則&ツイスト「あんたのバラード
・1978年(昭和53年)大会 円広志「夢想花
・1979年(昭和54年)大会 クリスタルキング「大都会
・1982年(昭和57年)大会 あみん「待つわ
などがありますね。
また、ポプコンをきっかけにデビューしたミュージシャンも多くて、八神純子さん、渡辺真知子さん、チャゲ&飛鳥、長渕剛さんなども有名です。

いずれも名曲ばっかり、そして今では有名人ばっかりだよね。

「あなた」ですが、1973年(昭和48年)の年末にレコードリリースされ、オリコン集計で約160万枚、発売元のワーナーによる発表では200万枚を超える売り上げを記録しています。
1968年(昭和43年)から調査の始まったオリコンによると、初の女性作曲家によるミリオンセラーシングルなのだそうです。

200万枚と超えるって、めちゃくちゃ売れてるね~

その「あなた」ですが、小坂明子さんの話では、高校2年生の時、学校で授業中にノートの片隅に20分ほどで詩を書き、家で曲を付けたものだったそうです。

たった20分であの詩が書けるんだ~
そして、それに曲が付けれるなんて、素人からしたらほんとすごいね~

「あなた」のモデルは高校の1つ上の先輩のことを想った歌なんだそうですよ。先輩が高校を卒業後に地元を離れることになり、二人は別れることになったそうです。
歌詞は「家を建てるなら」ではなく「建てたなら」と過去形になっていて、小林明子さんは、「全部それは過去の夢だった、終わった恋だということを、あの歌詞で表現したかったんです」と語っています。

なるほど~、確かに「建てたな~ら~♪」って歌っているよね~
そうか、終わった恋の唄なんだね。それを高校2年生で、この歌詞として表現できるなんて羨ましい才能だわ~

また、歌詞に出てくる「真赤なバラ」は小坂明子さんが好きな花で、「白いパンジー」は先輩の好きな花なんだそうです。

なるほど~、ところどころに思いでを差し込んでるね~

また、「あなた」は、3部合唱の予定の曲で、ポプコンにも3人でエントリーしたそうですが、本戦出場前になって他の2人が出場出来なくなったために急遽、小坂明子さんがソロで歌ったそうです。

小坂明子さんがひとりで歌ってる曲だと思ってたけど、本当は3人で歌う曲だったんだ~ ドタキャンで生まれた名曲ってことなのかな…

「あなた」ですが、オリコンシングルチャートで7週にわたり1位を獲得しています。また、小坂明子さんは、翌1974年(昭和49年)の「第25回NHK紅白歌合戦」に出場されています。

7週連続1位は凄いよね!でも、当時はよくテレビでも流れていたよね。

そんな大ヒットを飛ばした小坂明子さんですが、「あなた」以降目立ったヒットを出しておらず、また本人が子育て中に声帯を傷めて以前のような声が出なくなったこともあり、現在は実質的に作曲家に転向していらっしゃるそうです。

現在も元気に活躍されているんだね。

1973年(昭和48年)のヒット曲「あなた」小坂明子

1973年 邦楽ヒット曲 ランキング

順位曲名歌手名売上枚数
1位女のみち宮史郎とぴんからトリオ181.2万
2位女のねがい宮史郎とぴんからトリオ84.0万
3位学生街の喫茶店ガロ76.2万
4位喝采ちあきなおみ62.7万
5位危険なふたり沢田研二61.9万
6位神田川かぐや姫58.0万
7位心の旅チューリップ50.8万
8位恋する夏の日天地真理50.2万
9位若葉のささやき天地真理48.1万
10位赤い風船浅田美代子48.1万