ジョニィへの伝言(ペドロ&カプリシャス) 1973年(昭和48年)

今回ご紹介する1973年(昭和48年)のヒット曲は、ペドロ&カプリシャスの「ジョニィへの伝言」です。
「ジョニィへの伝言」は、1973年(昭和48年)3月にリリースされたペドロ&カプリシャスの4番目のシングルです。作詞:阿久悠さん、作曲・編曲:都倉俊一さんとなっています。

ジョニィが来たなら伝えてよ~、二時間待ってたと~、割と元気よく出て行ったよと~、お酒のついでに話してよ~、友だちなら~そこのところうまく~伝えて~♪」余りに調子よくてフルで口ずさんでしまいました!

「ジョニィへの伝言」は、ペドロ&カプリシャスのボーカルが2代目の高橋まりさん(現:髙橋真梨子さん)に変わった1曲目の作品で、髙橋真梨子さんはこの曲でレコードデビューとなりました。

レコードのジャケットに写っている高橋真梨子さん、可愛いよね。

さて、「ジョニィへの伝言」ですが、3月の発売当初は全く売れなかったそうです。
ただ、1973年(昭和48年)の夏が過ぎる頃から少しずつ売れ始め、レコード売上は50万枚近い大ヒットとなりました。
ペドロ&カプリシャスは、この「ジョニィへの伝言」のヒットで、翌1974年(昭和49年)の「第25回NHK紅白歌合戦」に初出場を果たしています。

じっくり聞くと良さが分かる曲ってことかな。個人的にはそんな感想です。

「ジョニィへの伝言」ですが、登場人物が外国人であったり、浮かぶ風景も日本っぽくないと感じられたことから、「無国籍ソング」などとも言われたそうです。

それ分かる気がする。メロディもそうなんだけど、この曲を聞くと何となく外国を思い浮かべちゃうんだよね。

1973年(昭和48年)のヒット曲「ジョニィへの伝言」ペドロ&カプリシャス

1973年 邦楽ヒット曲 ランキング

順位曲名歌手名売上枚数
1位女のみち宮史郎とぴんからトリオ181.2万
2位女のねがい宮史郎とぴんからトリオ84.0万
3位学生街の喫茶店ガロ76.2万
4位喝采ちあきなおみ62.7万
5位危険なふたり沢田研二61.9万
6位神田川かぐや姫58.0万
7位心の旅チューリップ50.8万
8位恋する夏の日天地真理50.2万
9位若葉のささやき天地真理48.1万
10位赤い風船浅田美代子48.1万