やさしく歌って(ロバータ・フラック) 1973年(昭和48年)

今回ご紹介する1973年(昭和48年)のヒット曲は、ロバータ・フラックの「やさしく歌って」です。
「やさしく歌って(Killing Me Softly with His Song)」は、作詞:ノーマン・ギンベル、作曲:チャールズ・フォックスによる1971年(昭和46年)のポピュラー・ソングで、オリジナルは、歌手ロリ・リーバーマンが歌っています。

これってネスカフェのCMでず~っと流れていた曲だよね~

そうですね。ネスレ日本「ネスカフェ エクセラ」CMソングとして使用されていました。

大人になってタイトルを知った曲の中のひとつです。

この「やさしく歌って」ですが、1972年(昭和47年)8月にリリースされたロリ・リーバーマンのオリジナルはヒットしなかったそうです。しかし、飛行機の機内BGMとして採用されていたこの曲を、たまたまロバータ・フラックが聴いて気に入って歌ったところ、大ヒットとなりました。

俺らが知っているのはロバータ・フラック版だよね~
でも、オリジナルを歌ったロリ・リーバーマンはどんな気持ちだったんだろう…
自分が歌ったときはヒットしなかったのに…って思うよね…

ロバータ・フラックが歌った「やさしく歌って」ですが、リリース後4週間で全米1位、1973年(昭和48年)2月24日から4週連続でビルボード誌第1位を達成しています。
これにより、ロバータ・フラックはグラミー賞で最優秀レコード、最優秀楽曲、最優秀女性ボーカルの3部門を受賞しています。

まぁ、偉大な歌手ですからね。

ロバータ・フラックは、1972年(昭和47年)の「愛は面影の中に(The First Time Ever I Saw Your Face)」、1973年(昭和48年)の「やさしく歌って(Killing Me Softly with His Song)」でグラミー賞のRecord Of The Year(最優秀レコード賞)を2年連続で受賞しています。
2年連続受賞は、ロバータ・フラックの他ににはU2のみなんだそうです。

ちなみに、「やさしく歌って」は、BMI調べによる「20世紀にアメリカのテレビやラジオで最もオンエアされた100曲」の第11位にランクされているそうですよ。
20世紀に発売された全ての曲の中で11位ってほんと、凄いよね。


1973年(昭和48年)のヒット曲「やさしく歌って」ロバータ・フラック

1973年 邦楽ヒット曲 ランキング

順位曲名歌手名売上枚数
1位女のみち宮史郎とぴんからトリオ181.2万
2位女のねがい宮史郎とぴんからトリオ84.0万
3位学生街の喫茶店ガロ76.2万
4位喝采ちあきなおみ62.7万
5位危険なふたり沢田研二61.9万
6位神田川かぐや姫58.0万
7位心の旅チューリップ50.8万
8位恋する夏の日天地真理50.2万
9位若葉のささやき天地真理48.1万
10位赤い風船浅田美代子48.1万