今回ご紹介する1973年(昭和48年)のヒット曲は、野口五郎さんの「オレンジの雨」です。
「オレンジの雨」は、1973年(昭和48年)3月21日に発売された野口五郎さんの8枚目のシングルで、作詞:吉田栄子さん、補作詞:大日方俊子さん、作曲:筒美京平さん、編曲:高田弘さんとなっています。
野口五郎さんの曲の中では、印象に残っている曲ですね。
「そんなこと~、どうでもいいじゃない~、いつだって~、愛してるじゃない~♪」って、私は、ビブラートをかけながら歌いますよ。
でも、野口五郎さんにとっては、9枚目のシングルになるんだね。
野口五郎さんは、当初は演歌歌手としてシングル曲「博多みれん」で1971年(昭和46年5月1日にデビューしたのですが、残念ながら「博多みれん」はあまり振るわなかったようです。
野口五郎さんは、演歌歌手としてデビューしてたんだね~、知りませんでした。
しかし、2曲目の「青いリンゴ」からアイドル歌手に転向してスマッシュ・ヒット、若い女性ファンの人気を獲得していきました。
思い切って路線転換したんだね。でも野口五郎さんのルックスは、そもそもが演歌歌手って感じじゃないよね。
その後、1972年(昭和47年)には、「第23回NHK紅白歌合戦」に「めぐり逢う青春」で、当時としては最年少(16歳10か月)となる初出場を果たしています。
もうすでに紅白には出場していたんだね。しかし16歳で紅白に出るなんて、凄いよね。「オレンジの雨」がヒットして初出場したんだとばかり思ってました。
野口五郎さんですが、1973年(昭和48年)に「オレンジの雨」がオリコン週間チャートで初のベストテン入りを果たすと、続く「君が美しすぎて」は第3位にランクイン、「第24回NHK紅白歌合戦」にも同曲で出場しています。
この頃から、西城秀樹さん、郷ひろみさんと共に新御三家と呼ばれ、一躍トップアイドルの仲間入りを果たされた訳ですね。
ちなみに、野口五郎さんですが、この「オレンジの雨」から1978年(昭和53年)の「グッド・ラック」まで21作連続でオリコントップ10入りを果たしています。
「オレンジの雨」が転機になったんだね~
しかしなんで「オレンジ」の「雨」なんだろうね?
歌詞を読むと「火遊び」とか「燃える」って言葉が出てくるので、火=オレンジみたいな感じではないでしょうか?
なんとなく納得しましたw
歌手だけではなく、実業家としても成功されているんだね。
「動画を再生できません」と表示されている場合、「YouTubeで見る」から視聴することができます。リンク切れの場合は、こちらからご連絡下さい。
1973年(昭和48年)出来事
- 石油ショック
- 山口百恵、桜田淳子、浅田美代子、あべ静江、石川さゆり、フィンガー5、キャンディーズらがデビュー
- 郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎が「新・御三家」と呼ばれる
- 関門橋が開通
- 中央線の快速電車にシルバーシートを設置
- トイレット・ペーパー、洗剤などの買いだめ騒動
- ノストラダムスの大予言が出版される