「マジンガーZ」は、永井豪さんとダイナミックプロを原作としたテレビアニメで、1972年(昭和47年)12月3日から1974年(昭和49年)9月1日まで放送されました(全92話)。
これは、めっちゃ見てたよ~
平均視聴率は、22.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、最高視聴率は、1974年(昭和49年)3月17日放送(第68話「地獄の用心棒 ゴーゴン大公」)の30.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)となっています。
また、最終回はそのまま「グレートマジンガー」へと続く形となっています。
平均視聴率22.1%って凄いね!
当時の肌感覚としては、男の子の約半分以上は見てたって感じだよね。
もちろん、続編の「グレートマジンガー」も見ましたよ。
オープニングテーマ「マジンガーZ」は、作詞:東文彦さん、作曲・編曲:渡辺宙明さん、歌:水木一郎さんとなっています。
アニメソングにもかかわらず、70万枚を超える大ヒットになりました。
「空に、そびえる、黒鉄の城~♪」今でも歌えるよ~
で、「マジンガーZ」と言えば、アニソンの帝王水木一郎さんだよね~
しかし、アニソンで70万枚を超えるって凄いよね。
「マジンガーZ」は、巨大な人型ロボットに主人公が乗り込み操縦するという「巨大ロボットアニメ」としては最初の作品であり、後続作品に大きな影響を与えたと言われています。
ほぉ…
そうだよね。ロボットが出てくるアニメやドラマは結構あったよね。
ただ、「マジンガーZ」の主人公が、巨大ロボットに乗り込んで操縦し、敵と戦うという点が画期的だったそうです。この「マジンガーZ」の成功を受け、続編である「グレートマジンガー」を始め、巨大ロボットアニメが多数制作されました。
なるほど~!確かに、主人公の兜 甲児が、パイルダーに乗ってマジンガーZの頭に合体することでコックピットになり、ロボットを操縦すると言う発想が新しかったんだ~!確かに当時は、そんなのはなかったもんね~
ってことは、後のガンダムやエヴァンゲリオンなんかも同じ系譜ってことだね。
「動画を再生できません」と表示されている場合、「YouTubeで見る」から視聴することができます。リンク切れの場合は、こちらからご連絡下さい。
1972年(昭和47年)出来事
- 札幌冬季オリンピック開催
- Tレックスらのグラム・ロックがブーム
- 上野動物園でパンダ公開
- ミュンヘンオリンピック開催
- 自動車に初心者マーク登場
- 東北自動車道開通
- あさま山荘事件
- 川端康成が自殺