夢の中へ(井上陽水) 1973年(昭和48年)

今回ご紹介する1973年(昭和48年)のヒット曲は、井上陽水さんの「夢の中へ」です。
「夢の中へ」は、シンガーソングライターの井上陽水さんが1973年(昭和48年)3月1日にリリースした楽曲です。作詞・作曲:井上陽水さん、編曲:星勝さんとなっています。

「探し物は何ですか?」だよね。

「夢の中へ」は、井上陽水さんのシングルとしてはオリコンチャートで初めて20位以内にランクインした楽曲になります。井上陽水さんにとっても代表曲の一つでもありますね。

井上陽水さんは、ヒット曲も多いけど紅白には出たことがないよね?

NHKの番組には度々出演していらっしゃるみたいですが、「紅白は別」と言うことで何度も辞退しているんだそうです。

やっぱり、大晦日はこたつで紅白見るのが好きなのかな?

「夢の中へ」ですが、多くのテレビ番組やCMソングに使用されている他、多くの歌手によってたびたびカバーされています。個人的には、1989年(平成元年)の斉藤由貴さんのカバーが印象に残っていますね。

斉藤由貴さんのカバーは、テレビドラマ「湘南物語」の主題歌だったよね。それから、パソコンのCMソングとしても使われていたね。

井上陽水さんは、1948年生まれ、福岡県嘉穂郡の出身で福岡県田川郡糸田町育ちです。ちなみに、井上陽水さんの「陽水」は、本当は「あきみ」と読むそうですよ。

へ~、「あきみ」って、当時としては珍しい名前だよね。

何でも、レコード会社の人が言い出したんだそうです。

今となっては、「井上あきみ」より「井上ようすい」の方がかっこいいよね。
レコード会社の人のアイディアが良かった!
ところで、この「夢の中へ」が発売された頃って、井上陽水さんはいつものサングラスをかけていないんだね。初めて知ったよ。

私も初めて知りました。

1973年(昭和48年)のヒット曲「夢の中へ」井上陽水

1973年 邦楽ヒット曲 ランキング

順位曲名歌手名売上枚数
1位女のみち宮史郎とぴんからトリオ181.2万
2位女のねがい宮史郎とぴんからトリオ84.0万
3位学生街の喫茶店ガロ76.2万
4位喝采ちあきなおみ62.7万
5位危険なふたり沢田研二61.9万
6位神田川かぐや姫58.0万
7位心の旅チューリップ50.8万
8位恋する夏の日天地真理50.2万
9位若葉のささやき天地真理48.1万
10位赤い風船浅田美代子48.1万