愛という名の欲望(クイーン) 1979年(昭和54年)

今回ご紹介する1979年(昭和54年)のヒット曲は、クイーンの「愛という名の欲望」です。
「愛という名の欲望(Crazy Little Thing Called Love)」は、1979年(昭和54年)10月5日にリリースされたクイーンの楽曲です。作詞・作曲ともにフレディ・マーキュリーとなっています。

「愛という名の欲望」を最初に聞いた時はびっくりしたよ。なんかそれまでのクイーンのイメージとは全然違う、ロカビリーみたいな曲だったから…。歌い出しは、「This thing called love I just can’t handle it♪」だったね。

クイーンの「愛という名の欲望」ですが、1979年(昭和54年)の全英シングルチャートでは最高位2位を獲得し、翌1980年(昭和55年)のアメリカBillboard Hot 100ではクイーンでは初となる第1位を獲得するなど大ヒットとなりました。

こういう古いロックンロールみたいなのはアメリカは好きだよね。

「愛という名の欲望」は、フレディ・マーキュリーがエルヴィス・プレスリーへのトリビュートとして書いた曲だって言われているよね。
※画像は、ノンノンのブログ アーカイブ 2012~2021様からお借りしました。

この時代のアーティストでエルビス・プレスリーに憧れていたって人は多いんだよね。ビートルズとかもそうだったよね。そして、フレディ・マーキュリーもエルヴィス・プレスリーを聴いて育ったってことで、音楽のルーツにはエルビスが刻まれていたのかもしれないね。

実際、フレディ・マーキュリーは、エルヴィス・プレスリーとクリフ・リチャードが大好きだったみたいですよね。
また、「愛という名の欲望」は、フレディ・マーキュリーが、滞在先のホテルで入浴中に作ったと言われているだよね。お風呂に入っていると突然メロディーが浮かんできて、お風呂の中で浮かんだメロディを口ずさんでいたようなんだけど、エコーが効いて「あ~、これはいい曲だわ~」とすっかりスイッチが入ってしまったらしく、風呂から飛び出てあっという間に曲を書き上げたそうだよ。やっぱりフレディ・マーキュリーは天才なんだろうね。

確かにお風呂で鼻歌でも歌っているとエコーが効いて気持ちいいけど、そんなに簡単に曲って作れるものなのかな?その才能を私にも少し分けて欲しいよ。

余談になるけど、この当時、音楽活動を休止していたジョン・レノンが、この「愛という名の欲望」を聴き「すばらしい曲だ!」「私もまた音楽をやろう!」と、再び活動を開始するキッカケになったらしいですよ。そして、その結果、ジョン・レノンは、あの名盤「ダブル・ファンタジー」を生み出すことになります。

確か、ジョン・レノンも「エルビスの前には、何もなかった」という有名な言葉を残すぐらいエルビスが好きだったんだよね。

確か、ジョン・レノンも若い頃はエルビスのコピーをやっていたみたいですからね。

そんなエルビス大好きなふたりがここで繋がるんだね。不思議だよね。
「ダブル・ファンタジー」が、この「愛という名の欲望」の影響で完成したって言うのは大げさかもしれないけれど、ジョン・レノンのハートに火をつけたってことは音楽史にとってはとっても重要なことかもしれないよね。

後日、フレディ・マーキュリーは、この話を聞いて喜んだそうですよ。

フレディー・マーキュリーは、ジョン・レノンを敬愛していたからね。

それでは、ジョン・レノンをその気にさせた1979年(昭和54年)のヒット曲、クイーンの「愛という名の欲望」をどうぞ!

1979年(昭和54年)のヒット曲「愛という名の欲望」クイーン

1979年(昭和54年)ヒット曲

順位曲名歌手名売上枚数
1位夢追い酒渥美二郎145.4万
2位魅せられてジュディ・オング120.4万
3位おもいで酒小林幸子99.7万
4位関白宣言さだまさし99.0万
5位北国の春千昌夫92.8万
6位ガンダーラゴダイゴ82.1万
7位YOUNG MAN西城秀樹80.8万
8位チャンピオンアリス78.0万
9位みちづれ牧村三枝子74.3万
10位カメレオン・アーミーピンク・レディー70.8万