今回ご紹介する1979年(昭和54年)のヒット曲は、ジュディ・オングさんの「魅せられて」です。
「魅せられて」は、1979年(昭和54年)2月25日に発売されたジュディ・オングさんのシングルで、作詞:阿木燿子さん、作曲・編曲:筒美京平さんとなっています。
ジュディ・オングさんの「魅せられて」と言えば、やっぱり「Wind is blowing from the Aegean~、女は海~♪」ですよね。
確かに、ジュディ・オングさんの「魅せられて」と言えば、「Wind is blowing from the Aegean~♪」の部分が有名ですが、オリコンチャートで1位を獲得、オリコンの集計で123.5万枚(累計で200万枚)のセールスを記録するなど、大ヒットとなりました。
曲も有名だけど、サビの部分で両手を広げる真っ白なドレスが印象的でしたよね。
※画像は、furuzukka 24時間タカラヅカ様からお借りしました。

この衣装ですが、ダイアナ・ロスの来日コンサートでヒントを得たらしいですよ。
現在でもジュディ・オングさんは「魅せられて」をステージで歌う際には、必ずこの衣裳を着用しているそうですよ。
ここでダイアナ・ロスの名前が出て来るってちょっと意外かも…。
ジュディ・オングさんの「魅せられて」ですが、1979年(昭和54年)の「第21回日本レコード大賞」では大賞を受賞しています。レコード大賞が決まった瞬間に、喜びと感動と驚きでフラフラと立ち上がったジュディ・オングさんをエスコートしたのは西城秀樹さんで、「自分が大賞を取れなかったら、エスコートしようと決めていた」と後に西城秀樹さんが明かしてくれたそうです。
西城秀樹さん、男前過ぎるわ~
ジュディ・オングさんは、 1950年1月24日生まれ、台湾台北市の出身です。語学が得意で、母語である台湾語のほか、日本語、英語、中国語の4言語を話すことができる才媛でもあります。
日本語さえも覚束ない私に1か国語でも良いので移植して欲しいです。