わかれうた(中島みゆき) 1977年(昭和52年)

今回ご紹介する1977年(昭和52年)のヒット曲は、中島みゆきさんの「わかれうた」です。
「わかれうた」は、1977年(昭和52年)9月10日にリリースされた中島みゆきさんの5枚目のシングルです。作詞・作曲:中島みゆきさん、編曲:福井崚さん・吉野金次さんとなっています。

中島みゆきさんの「わかれうた」はヒットしましたよね。
歌い出しは、「途に倒~れてだれかの名を~、呼び続けたことがありますか~♪」でしたよね。

中島みゆきさんは、この「わかれうた」で、初のオリコンシングルチャート1位を獲得、72万枚の売り上げを記録しています(ミリオン達成)。

中島みゆきさんってヒット曲が多いけど、1位を獲った記念すべき1曲がこの「わかれうた」なんだね。
そう言えば、中島みゆきさんは、自身で歌ってヒットするのも多いけど、楽曲提供でその曲が1位を獲るのも多いよね。

そうですよね。中島みゆきさんが楽曲提供したとうと、研ナオコさんや工藤静香さん、TOKIOなんかが有名ですね。ご自身の楽曲だけじゃなく、色々な人に楽曲提供してヒットさせるって凄い才能ですよね。
さて、この「わかれうた」がヒットしていた時期に「夜のヒットスタジオ」に出演されています。この時は、デビュー曲の「アザミ嬢のララバイ」も披露しています。
※画像は、記者さかば様からお借りしました。

中島みゆきさんってラジオのイメージが強くて、テレビで見たことがないんだけど、過去にはテレビに出たことがあるんだね。

そうなんですね。ただ、1978年(昭和53年)1月19日の「ザ・ベストテン」第1回の放映で「わかれうた」が4位にランクインしたのですが、こちらは出演拒否したそうです。

つまりは、30年ぐらいまえの「夜ヒット」に出た限りでそれ以降は歌番組には出てないんだね。何かあったのかな?

出演時にテレビ局のスタッフが陰で面倒臭がっているのを耳にしてしまったことが原因のようですよ。

なるほど、そんなことがあったんだね。でも、昔は、テレビに出してやってる的な横柄さがあったのかもしれないよね。そんな話はよく聞いたし…。特に、今は、テレビだけじゃなくなってきているしね。

まぁ、そうですよね。テレビの歌番組で見なくても、今はYoutubeとか色々な方法で中島みゆきさんを見ることができますからね。

レンタルショップに行ってCDやレコードを借りなくても、昔の懐かしい曲を手軽に聞くことができる便利な世の中になったよね。

1977年(昭和52年)のヒット曲「わかれうた」中島みゆき

1977年(昭和52年)ヒット曲

順位曲名歌手名売上枚数
1位渚のシンドバッドピンク・レディー94.5万
2位青春時代森田公一とトップギャラン86.5万
3位ウォンテッドピンク・レディー84.5万
4位勝手にしやがれ沢田研二74.7万
5位昔の名前で出ています小林旭70.8万
6位雨やどりさだまさし66.9万
7位カルメン’77ピンク・レディー65.9万
8位S.O.Sピンク・レディー64.7万
9位失恋レストラン清水健太郎62.8万
10位フィーリングハイ・ファイ・セット56.6万