ドリーム・オブ・ユー 〜レモンライムの青い風〜/SEPTEMBER(竹内まりあ) 1979年(昭和54年)

今回ご紹介する1979年(昭和54年)のヒット曲は、竹内まりやさんの「ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風〜」です。
「ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風〜」は、1979年(昭和54年)2月25日に発売された竹内まりやさんの2枚目のシングルです。作詞:竜真知子さん、作曲:加藤和彦さん、編曲: 瀬尾一三さんとなっています。

懐かしい曲だね。「It’s a dream alittle of you なんて不思議なハーモニー♪」って感じだったよね。曲は憶えていたんだけど、タイトルがこんなに長いとは知りませんでした。

竹内まりやさんの「ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風〜」ですが、オリコンランキングでは、最高30位、11.8万枚の売上を記録しています。

スマッシュヒットって感じかな?ここからの竹内まりやさんの活躍を考えると、ほんとちょっと知られてきたっていうところだよね。
そう言えば、この曲はキリンレモンか何かのCMで流れてたよね?

「ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風」はキリンレモンのCMソングでしたよ。CMに出演していたのは、キリンレモン第6代イメージガールとしてデビューしたての中島はるみさんです。
※画像は、多幸感音楽様からお借りしました。

そう言えば、キリンレモンってこんな瓶に入ってたんだね。でも、あんまりレモンの風味は感じなかった印象ですw

スプライトとあんまり変わらなかったような感じかな?もう忘れちゃいましたね。
さて、「ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風」に話を戻しますと、売上としては10万枚とスマッシュヒットの感じなんですが、半年近くオリコンTOP100にチャートインし続けたんだそうですよ。

やっぱり、キリンレモンを飲みたくなる気温が高い4月頃から10月頃ぐらいまでヒットしたんじゃないかと想像しますw

さて、次にお届けするのは同じく竹内まりやさんの「SEPTEMBER」です。
「SEPTEMBER」は、1979年(昭和54年)8月21日に発売された竹内まりやさんの3枚目のシングルになります。作詞:松本隆さん、作曲・編曲:林哲司さんとなっています。

竹内まりやさんの「SEPTEMBER」もとっても良い曲ですよね。「セプテンバー、そして9月は~、セプテンバー、さよならの月♪」って感じですね。

竹内まりやさんの「SEPTEMBER」ですが、オリコンランキングは最高39位、売上累計10.4万枚と意外と地味なヒットでした。ただ、こちらもオリコンTOP100圏内に半年近くチャートインし続けるロングセールスとなったことで、1979年(昭和54年)の「第21回日本レコード大賞」では新人賞を獲得しています。

竹内まりやさんが、レコード大賞の新人賞をもらったの想像できない!

デビュー当時の竹内まりやさんは、歌番組などにも出演していますし、新人賞レースにも出られてますし、思いきりアイドルっぽい活動をされていたんですよ。

YouTubeの動画を見ると、確かにアイドルって感じもするよね。
しかし、司会している太川陽介さんと榊原郁恵さんが若い!

ということで、竹内まりやさんの「ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風〜」と「SEPTEMBER」の2曲をどうぞ!

1979年(昭和54年)のヒット曲「ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風〜」竹内まりや

1979年(昭和54年)のヒット曲「SEPTEMBER」竹内まりや

1979年(昭和54年)ヒット曲

順位曲名歌手名売上枚数
1位夢追い酒渥美二郎145.4万
2位魅せられてジュディ・オング120.4万
3位おもいで酒小林幸子99.7万
4位関白宣言さだまさし99.0万
5位北国の春千昌夫92.8万
6位ガンダーラゴダイゴ82.1万
7位YOUNG MAN西城秀樹80.8万
8位チャンピオンアリス78.0万
9位みちづれ牧村三枝子74.3万
10位カメレオン・アーミーピンク・レディー70.8万