今回ご紹介する1975年(昭和50年)のヒット曲は、細川たかしさんの「心のこり」です。
「心のこり」は、1975年(昭和50年)4月1日に発売された細川たかしさんのデビューシングルです。作詞:なかにし礼さん、作曲:中村泰士さん、編曲:あかのたちおさんとなっています。
この曲も流行ったよね!「私バカよね~、おバカさんよね~、うしろ指、うしろ指、さされ~ても~♪」ってね。実は好きなんだよね~
「心のこり」ですが、細川たかしさんのデビュー曲ながら、オリコンで1位を獲得するなど80万枚を売り上げる大ヒットとなりました。
デビュー曲で、ド~ンとヒットすると気持ちいいだろうね~
この年の年末の音楽賞レースでは岩崎宏美さんの「ロマンス」と細川たかしさんの「心のこり」が激しく新人賞を競り合いましたが、第17回日本レコード大賞の最優秀新人賞は細川たかしさんが獲得しています。
昔は、年末の音楽賞レースが華やかだったよね。
余談にはなりますが、細川たかしさんの「心のこり」は、ヒットチャートの1位から10位の、すべての順位にランクされるという記録を達成しているそうですよ。
こ、これは凄いというべきなのかどうか…
さて、細川たかしさんの「心のこり」ですが、何と当初は「私バカよね」というタイトル(曲名)だったそうですよ。
いや~、例えば、テレビに出て紹介されるときに、『続いては、細川たかしさんで「私バカよね」です』って紹介されるのも嫌じゃない?
まぁ、新人のデビュー曲ということや、営業での挨拶回りなどにも不都合が生じるため、「心のこり」に改題されたのだそうです。ちなみに、この「心のこり」という曲名は、担当のディレクターさんが突然ひらめいたものらしく、歌詞には全く登場しないフレーズです。
確かに、「心のこり」って歌詞は出てこないよね~
細川たかしさんですが、札幌のクラブ歌手時代は「札幌の森進一」と呼ばれていたそうですよ。
今は、ちょっと…なんですが、若い頃の細川たかしさんは昭和のイケメンだったと思いますよ。たまにドリフで白いタイツ履いて体操もやってたりもしてた記憶が…
1975年(昭和50年)ヒット曲