東京ららばい(中原理恵) 1978年(昭和53年)

今回ご紹介する1978年(昭和53年)のヒット曲は、中原理恵さんの「東京ららばい」です。
「東京ららばい」は、1978年(昭和53年)3月21日発売された中原理恵さんのデビュー・シングルです。作詞:松本隆さん、作曲・編曲:筒美京平さんとなっています。

中原理恵さんの「東京ららばい」は、流行りましたよね。ショートヘアというのか、めっちゃ短い髪型が印象に残っています。歌い出しは、「午前3時の東京ベイは、港の店のライトで揺れる♪」でしたね。「東京湾」を「東京ベイ」って呼ぶようになったのはこの頃からなんじゃないのかな?知らんけど…。

1983年(昭和58年)に東京ディズニーランドがオープンしてから、「東京ベイ」って名前が付く施設が増えたような気がしてたんだけど、確かに「東京ららばい」はその前から「東京ベイ」って使ってるんですね。

今でこそ「東京ベイ〇〇」ってつくところ多いけど、「東京ららばい」がそのきっかけなのかも?

さて、中原理恵さんの「東京ららばい」ですが、オリコンランキングでは最高9位、レコード売上数34.1万枚を記録する大ヒットとなりました。この曲のヒットで中原理恵さんは、第20回日本レコード大賞で新人賞を受賞しています。
ちなみに、中原理恵さんは、デビュー当時19歳だったそうでが、大人っぽい曲調に合わせるために年齢を2歳上に偽っていたそうですよ。

今ならSNSですぐバレそうなんだけど、昔は、なかなか確認する術がなかったからね。でも、大した問題じゃないよね。

また、「東京ららばい」は、歌詞には「東京湾(ベイ)」や「山手通り」「タワー」など、東京に実在する建物やエリアが登場することから、東京のご当地ソングのひとつにもなっています。

東京のご当地ソングって言われても、めちゃくちゃ数がありそうなので、いまいちピンとこないんだけど…。
それよりも、中原理恵さんと言えば、「欽ドン!良い子悪い子普通の子」の「良い妻、悪い妻、普通の妻」の印象が強いかな?

実は、私もその印象がありますが、「欽ドン」は1980年代のテレビ番組なので、記憶が上書きされてしまっているのかもしれませんね。
ちなみに、中原理恵さんは、1958年生まれ、北海道函館市の出身です。

北海道も有名人多いよね。

1978年(昭和53年)のヒット曲「東京ららばい」中原理恵

1978年(昭和53年)ヒット曲

順位曲名歌手名売上枚数
1位UFOピンク・レディー155.4万
2位サウスポーピンク・レディー146.0万
3位モンスターピンク・レディー110.2万
4位君のひとみは10000ボルト堀内孝雄91.9万
5位微笑がえしキャンディーズ82.9万
6位透明人間ピンク・レディー80.0万
7位カナダからの手紙平尾昌晃・畑中葉子70.0万
8位Mr.サマータイムサーカス65.2万
9位時間よ止まれ矢沢永吉63.9万
10位わかれうた中島みゆき62.7万