今回は、敏いとうとハッピー&ブルーの「よせばいいのに」「わたし祈ってます」「星降る街角」の3曲をご紹介します。
「よせばいいのに」は、1979年(昭和54年)6月21日にリリースされた楽曲です。作詞・作曲:三浦弘さん、編曲:竜崎孝路さんとなっています。
敏いとうとハッピー&ブルーのこの3曲は全部知ってますね。「よせばいいのに」は、「(いつまでたってもダメなわたしネ~)女に生まれて~、来たけれど~女の幸福~、 まだ遠い~♪」って歌い出しだよね。
ムード歌謡は、意外と強いですねw
さて、敏いとうとハッピー&ブルーの「よせばいいのに」ですが、オリコンランキングでは、最高2位、売上枚数70万枚を超える大ヒットとなりました。
売上枚数70万枚って、めちゃくちゃ売れたんだね。当時は高校生だから当然夜の世界は知らないんだけど、クラブやスナックで歌われたり、流れたりしたんだろうね。
きっとそうなんでしょうね。
敏いとうとハッピー&ブルーですが、「トシ伊藤とザ・プレイズメン」「敏いとう&ブルー・キャンドル」を経て、1971年(昭和51年)に「敏いとうとハッピー&ブルー」を結成しています。1974年(昭和54年)に「わたし祈ってます」がヒット、1977年(昭和57年)には「星降る街角」、そしてこの「よせばいいのに」などのヒット曲を送り出し、「ムード歌謡の帝王」とも呼ばれているんだそうですよ。
コンスタントにヒット曲を出しているんだね。
さて、次にご紹介する「わたし祈ってます」は、1974年(昭和49年)07月25日にリリースされました。作詞・作曲:五十嵐悟さん、編曲:竜崎孝路さんとなっています。
「身体に十分、注意をするのよ~、お酒もちょっぴり~、ひかえめにして~♪」って歌えてしまうんだけど、どうしてかな?
きっとどこかの飲み屋で歌ったんでしょ?さて、「わたし祈ってます」ですが、オリコンランキング最高5位、売上枚数44万枚を超える大ヒットとなりました。
「よせばいいのに」には及ばないものの、こちらも大ヒットですね。
さて、最後にご紹介する「星降る街角」は、1977年(昭和52年)05月25日にリリースされました。作詞・作曲:日高仁さん、編曲:竜崎孝路さんとなっています。
これは、実際に歌っているのを見たことが無いんだけど、知ってはいるよ。「(ウォンチュ~!)星の降る夜は~、あなたと二人で~、踊ろうよ♪」だったね。
「星降る街角」ですが、オリコンランキング最高36位、売上枚数は、約10万枚となっています。
そんなにヒットした訳じゃないんだね。でも、スナックとかだと合いの手が有名じゃない?例えば、最初に歌い上げるところの「あ~の 街角~ ♪」の後に 「角、角、角、角、曲がり角」とか間奏で「1かけて、2かけて…」とかね。
地方によっても色々と違うようですが、知り合いに聞いたところ、飲み屋さんの世界ではかなりポピュラーな曲のようですよ。