マイ・シャローナ(ザ・ナック) 1979年(昭和54年)

今回ご紹介する1979年(昭和54年)のヒット曲は、ザ・ナックの「マイ・シャローナ」です。
「マイ・シャローナ(My Sharona)」は1979年(昭和54年)6月18日に発売されたザ・ナックのデビュー・シングルです。作詞・作曲は、ダグ・フィーガー、バートン・アヴェールとなっています。

ザ・ナックの「マイ・シャローナ」は、めちゃくちゃ流行りましたよね!
ボーカルのダグ・フィーガーが怖いぐらい個性的な感じでしたよね。

ザ・ナックの「マイ・シャローナ」は、ビルボードで5週連続1位を獲得、オーストラリアでも1位、イギリスでは最高6位を獲得するなど世界的な大ヒットとなりました。日本でもオリコンチャートでは邦楽に混じり、最高26位を記録するスマッシュヒットとなりました。
髪型や衣装などを初期のビートルズに似せることで「ビートルズの再来」として話題になりましたよね。

イギリス出身だし、服装なんかもビートルズライクで、当時は、ビートルズの後継者みたいな騒ぎ方をされていたよね。
しかし、あの「(ブ~)ドドダダ、ドッタン、ドッタン、ドドタ、ドードタタ、ドッタン(マイシャロ~ナ)」って言う、あのリフが50年近く経っても耳に残って離れません!

この有名なリフですが、バンドのギタリスト、バートン・アヴェールがザ・ナックに加わる前に作ったものなんだそうです。また、ボーカルのダグ・フィーガーによると、当時、17歳のシャローナ・アルパリンという少女に一目惚れしてしまい、彼女のことを考えるうちにこのリフが浮かび、バートン・アヴェールと共に曲作りを進めていったと語っているようです。

一目惚れから、あのリフにどうつながるのか分かんないけど、マイ・シャローナのモデルが実在したことは分かったよ。
でも、彼女に会わなかったらこの名曲は生まれてなかったってことなんだね。

この写真で、ザ・ナックのジャケ写を手に持っているのが、そのシャローナ・アルペリン本人です。

ダグ・フィーガーが一目ぼれしたのも分かる気がするよ。今は何をしているのかな?

現在は、カリフォルニア州ロサンゼルスで不動産仲介人をしているそうです。

急に現実に引き戻されたわ~

せっかくなのでもうひとつ、2005年当時のアメリカ合衆国大統領ジョージ・W・ブッシュのiPodのプレイリストにザ・ナックの「マイ・シャローナ」が収められていることでも注目を集めましたよ。

ジョージ・W・ブッシュ大統領がどんな顔をして「マイ・シャローナ」を聞いていたのか少しだけ気になるかな…

日本の演歌もリストに入っていると親近感持ったんですけどね…

余談だけど、「マイ・シャローナ」のギターソロってかっこよくない?結構、長いしテンションが上がるギターソロなんだよね。

まぁ、私はそこまでは思いませんが…

みなさんはどう思いますか?ギターソロ、かっこいいので聞いてくださいね。

1979年(昭和54年)ヒット曲

順位曲名歌手名売上枚数
1位夢追い酒渥美二郎145.4万
2位魅せられてジュディ・オング120.4万
3位おもいで酒小林幸子99.7万
4位関白宣言さだまさし99.0万
5位北国の春千昌夫92.8万
6位ガンダーラゴダイゴ82.1万
7位YOUNG MAN西城秀樹80.8万
8位チャンピオンアリス78.0万
9位みちづれ牧村三枝子74.3万
10位カメレオン・アーミーピンク・レディー70.8万