ささやかなこの人生(風) 1976年(昭和51年)

今回ご紹介する1976年(昭和51年)のヒット曲は、風の「ささやかなこの人生」です。
「ささやかなこの人生」は、1976年(昭和51年)6月25日にリリースされた風の3枚目のシングルです。作詞・作曲ともに伊勢正三さんとなっています。

「ささやかなこの人生」は好きだったなぁ~
「花びらが~、散ったあ~との~、桜が~、とても~冷たく~されるよ~に~♪」だよね。

「ささやかなこの人生」なんですが、シングルカットはされているんですが、風のオリジナル・アルバムには収録されていないんです。なぜか、ベスト盤やコンピレーション・アルバムに収録されているようですよ。
ちなみに、累計売り上げは約21万枚となっています。

まぁ、めちゃくちゃ売れたってことじゃないんだね。
というか、そもそもテレビ番組で風を見たことがないような気がするんだよね。テレビに出てたらもっと売れたんだろうけど…。
だから風というグループのことはほとんど知らないのです。

風は、かぐや姫の伊勢正三さんと、猫の大久保一久さんが1975年(昭和50年)に結成したフォークデュオです。
伊勢正三さん…1951年生まれ、大分県津久見市の出身です。
大久保一久さん…1950年生まれ、広島県呉市の出身です。

伊勢正三さんって大分県の出身なんだ~
かぐや姫の南こうせつさんも大分県の出身だから、そのあたりで絡みがあるのかな?

風ですが、デビュー曲の「22才の別れ」が大ヒットした直後から、歌番組への出演オファー殺到したそうです。

まぁ、めちゃくちゃ売れたからそうなるよね~

それでも出演しなかった理由について所属事務所は「フォーク歌手としてそれぞれ主張を持っているので、その主張を十分に取り入れてうまく表現できるような企画がある番組であれば出演するでしょうが、そうでない普通の歌番組には当分出演することは無いと思う」と述べたそうですよ。

確かに、当時の歌番組って(今も変わらないのかもしれないけど)、意味の分からない演出とかたくさんあったし、フォークやニューミュージックの人たちがテレビに出るってことがそもそも珍しかったよね。

昭和の時代はテレビの影響度は抜群でしたから、歌手やアーティストが人気を得ようと思ったらテレビ番組に出演するのが自然の流れだったわけですが、1970年代になるとあえて「テレビに出ない」ことをスタンスとして打ち出す人が目立つようになりましたね。

そう言えば、ザ・ベストテンでも出ない人が結構いたよね。

吉田拓郎さんや中島みゆきさんもテレビには、なかなかでなかったですね。

確かに!

ただ、最初からテレビはダメってことではなくて、トラブルとか色々あってでなくなっちゃったというのが本当のようです。

テレビの世界ってよく分からない世界だからね…

1976年(昭和51年)のヒット曲「ささやかなこの人生」風

1976年(昭和51年)ヒット曲

順位曲名歌手名売上枚数
1位およげ!たいやきくん子門真人453.6万
2位ビューティフル・サンデーダニエル・ブーン190.9万
3位北の宿から都はるみ87.7万
4位木綿のハンカチーフ太田裕美86.7万
5位岸壁の母二葉百合子77.4万
6位俺たちの旅中村雅俊75.7万
7位あなただけをあおい輝彦72.3万
8位横須賀ストーリー山口百恵65.4万
9位わかって下さい因幡晃61.4万
10位あの日にかえりたい荒井由実53.9万