東京砂漠(内山田洋とクール・ファイブ) 1976年(昭和51年)

今回ご紹介する1976年(昭和51年)のヒット曲は、内山田洋とクール・ファイブの「東京砂漠」です。
「東京砂漠」は、1976年(昭和51年)5月10日にリリースされた内山田洋とクール・ファイブの28枚目のシングルです。作詞:吉田旺さん、作曲:内山田洋さん、編曲:森岡賢一郎さんとなっています。

前川清さんの低い声と粘りが癖になる曲だよね~ 歌い出しは、「空が哭いてる 煤け汚されて♪」でした。でも、やっぱり、「あなたのそばで~、あぁ暮らせるならば~、つらくはないわ、この東京砂漠♪」ってところが耳に残りますよね。

「東京砂漠」ですが、元々先にメロディが出来上がっていたそうです。そこに吉田旺さんが歌詞を付けたものになるのですが、その歌詞は、吉田旺さん自身の経験によるものなんだそうです。

うわ~、何が「東京砂漠」に繋がるのかな?というか、タイトルの「東京砂漠」って言葉が、かなりインパクトあるよね?

吉田旺さんが、中学時代の同級生で当時マドンナだった女性を偶然、新宿で見かけたそうなんですが、美人で利発だったかつてマドンナの面影は失せてしまっていて、吉田旺さんを避けるような眼差しを向けながら黙って雑踏へ消えていったそうです。吉田旺さんは、彼女の姿にひどく心を痛め、都会での生きづらさ、人を変えてしまう都会の非情さを詞に込めて出来上がったのが、この「東京砂漠」なんだそうですよ。

なるほど、深い思いが、この歌詞の中に隠されていたんだね。
「東京」というと華やかで煌びやかな都会ってイメージだったんだけど、そこで生きる人は全てがそうじゃないものね。

余談になりますが、この「東京砂漠」は1980年代後半から90年代前半にかけて、ダイア建設のCMソングとして頻繁にテレビで放映されていました。覚えていますか?

うわ~!このCM覚えてる!ダイア建設の「ダイアパレス」のCMだよね。懐かしいなぁ~

夜のビルの屋上でバスケに興じるタキシード姿の男たちを映したこのCMですが、ダイア建設の認知度向上に貢献したと言われています。

当時の人でこのCM知らない人はいないんじゃない?

それでは、1976年(昭和51年)のヒット曲、内山田洋とクール・ファイブの「東京砂漠」をどうぞ!

1976年(昭和51年)のヒット曲「東京砂漠」内山田洋とクール・ファイブ

1976年(昭和51年)ヒット曲

順位曲名歌手名売上枚数
1位およげ!たいやきくん子門真人453.6万
2位ビューティフル・サンデーダニエル・ブーン190.9万
3位北の宿から都はるみ87.7万
4位木綿のハンカチーフ太田裕美86.7万
5位岸壁の母二葉百合子77.4万
6位俺たちの旅中村雅俊75.7万
7位あなただけをあおい輝彦72.3万
8位横須賀ストーリー山口百恵65.4万
9位わかって下さい因幡晃61.4万
10位あの日にかえりたい荒井由実53.9万