GLAMOROUS SKY(NANA starring MIKA NAKASHIMA) 2005年(平成17年)
「GLAMOROUS SKY」は、2005年(平成17年)8月31日に中島美嘉さんが「NANA starring MIKA NAKASHIMA」名義でリリースした16枚目のシングルです。作詞:AI YAZAWA、作曲:HYDE、編曲:HYDE & KAZとなっています。
「GLAMOROUS SKY」は、2005年(平成17年)8月31日に中島美嘉さんが「NANA starring MIKA NAKASHIMA」名義でリリースした16枚目のシングルです。作詞:AI YAZAWA、作曲:HYDE、編曲:HYDE & KAZとなっています。
「One more time, One more chance(ワン・モア・タイム ワン・モア・チャンス)」は、1997年(平成9年)1月22日に発売された山崎まさよしさんの4枚目のシングルです。作詞・作曲:山崎将義さん、編曲:森俊之さんとなっています。
「晴れ、ときどき殺人」は、1984年(昭59年)4月21日に発売された渡辺典子さんの2作目のシングルです。作詞:阿木燿子さん、作曲:宇崎竜童さん、編曲:萩田光雄さんとなっています。
「時をかける少女」は、1983年(昭和58年)4月21日にリリースされた原田知世さんの3枚目のシングルです。作詞・作曲:松任谷由実さん、編曲:松任谷正隆さんとなっています。
「SEVEN DAYS WAR」は、1988年(昭和63年)7月21日に発売されたTM NETWORKの14枚目シングルです。作詞:小室みつ子さん、作曲:小室哲哉さん、編曲:小室哲哉さんとなっています。
「明日がくるなら」は、2009年(平成21年)4月29日に発売されたJUJUさんの10枚目のシングルです。作詞:JUJUさん、JAY'ED, Jeff Miyahara、作曲:JUJUさん、JAY'ED, Jeff Miyahara, RYLL & couco、編曲:Jeff Miyahara & RYLLとなっています。
「瞳をとじて」は、2004年(平成16年)4月28日に発売された平井堅さんの20枚目のシングルです。作詞・作曲:平井堅さん、編曲:亀田誠治さんとなっています。
「DAYBREAK」は、1988年(昭和63年)8月24日に発売された男闘呼組のデビューシングルです。作詞:大津あきらさん、作曲:Mark Davis、編曲:松下誠さん・Mark Davisとなっています。
「恋しさと せつなさと 心強さと」は、1994年(平成6年)7月21日にリリースされた篠原涼子さんの4枚目のシングルです(篠原涼子 with t.komuro名義)。作詞・作曲・編曲:小室哲哉さんとなっています。
「どんなときも。」は、1991年(平成3年)6月10日に発売された槇原敬之さんの3枚目のシングルです。作詞・作曲・編曲:槇原敬之さんとなっています。
「真夏の果実」は、1990年(平成2年)7月25日に発売されたサザンオールスターズの28作目のシングルです。作詞・作曲:桑田佳祐さん、編曲:サザンオールスターズ & 小林武史さんとなっています。
「モニカ」は、1984年(昭59年)2月1日に発売された吉川晃司さんのデビュー・シングルです。作詞:三浦徳子さん、作曲:NOBODY、編曲:大村雅朗さんとなっています。
「恋人も濡れる街角」は、 1982年(昭和57年)9月1日に発売された中村雅俊さんの17枚目のシングルです。作詞・作曲:桑田佳祐さん、編曲:桑田佳祐さん・八木正生さんとなっています。
「あの娘とスキャンダル」は、1985年(昭和60年)3月21日にリリースされたチェッカーズの6枚目のシングルです。作詞:売野雅勇さん、作曲・編曲:芹澤廣明さんとなっています。
「君だけに」は、1987年(昭和62年)6月24日に発売された少年隊の6枚目のシングルです。作詞:康珍化さん、作曲:筒美京平さん、編曲:馬飼野康二さんとなっています。
「汚れた英雄(原題:Riding High)」は、1982年12月18日に公開された映画「汚れた英雄」の主題歌です。作詞:トニー・アレン、作曲:小田裕一郎、編曲:ピーター・バーンスタインとなっています。
「ハイティーン・ブギ」は、1982年(昭和57年)6月30日に発売された近藤真彦さんの7作目のシングルです。作詞:松本隆さん、作曲・編曲:山下達郎さんとなっています。
「セーラー服と機関銃」は、1981年(昭和56年)11月21日に発売された薬師丸ひろ子さんのデビューシングルです。作詞:来生えつこさん、作曲:来生たかおさん、編曲:星勝さんとなっています。
「スニーカーぶる〜す」は、1980年(昭和55年)12月12日に発売された近藤真彦さんのデビューシングルです。作詞:松本隆さん、作曲:筒美京平さん、編曲:馬飼野康二さんとなっています。
「守ってあげたい」は、1981年(昭和56年)6月21日にリリースされたユーミンこと松任谷由実さん の17枚目のシングルです。作詞・作曲ともに松任谷由実さんとなっています。
「いつでも夢を」は、1962年(昭和37年)に発表された橋幸夫さんと吉永小百合さんのデュエット曲です。橋幸夫さん27枚目、吉永小百合さん3枚目のシングルになります。作詞:佐伯孝夫さん、作曲・編曲:吉田正さんとなっています。
「寒い朝」は、1962年(昭和37年)4月20日に発売された吉永小百合・和田弘とマヒナスターズの楽曲で、吉永小百合さんのデビュー・シングルです。作詞:佐伯孝夫さん、作曲・編曲:吉田正さんとなっています。
「銀座の恋の物語」は、1961年(昭和36年)に発売された石原裕次郎さんと牧村旬子さんのデュエット曲で、通称「銀恋(ぎんこい)」で有名です。
「逢いたくて逢いたくて」は、1966年(昭和41年)にリリースされた、園まりさんの19枚目のシングル曲で、作詞:岩谷時子さん、作曲:宮川泰さんとなっています。
「愛と死を見つめて」は、作詞:大矢弘子さん、作曲:土田啓四郎さん、プロデューサー:酒井政利さん、唄:青山和子さん、コーラス:コロムビア女声合唱団、ハニー・ナイツ、クール・ラティーノスのみなさんとなっています。
「虹をわたって」は、1972年(昭和47年)9月1日に発売された天地真理さんの4枚目のシングルです。作詞:山上路夫さん、作曲:森田公一さん、編曲:馬飼野俊一さんとなっています。
「夕陽が泣いている」は1966年9月15日に発売されたザ・スパイダースの楽曲です。 作詞・作曲:浜口庫之助さんとなっています。
「夜霧よ今夜も有難う」は、1967年(昭和42年)3月11日に公開された石原裕次郎さん・浅丘ルリ子さん主演映画「夜霧よ今夜も有難う」の主題歌です。