ミラーマン 1971年(昭和46年)

「ミラーマン」は、1971年(昭和46年)12月5日から1972年11月26日まで放送された特撮テレビドラマ作品です(全51話)。

ウルトラマン人気が高ったけど、俺は「ミラーマン」のソフビ人形持ってたなぁ~
ちなみに、俺が持っていたのは「パイロット版」と言われるものだったわ~
画像が見れます→ミラーマン (TV版とパイロット版)ソフビ ブルマァク

確かに、「ミラーマン」のソフビ人形持ってたよね~

テレビで「ミラーマン」が始まると聞いてワクワクしてたのに、実際の映像みたら持ってるソフビと全く違ってて、がっかりした記憶があるよ…

主題歌「ミラーマンの唄」は、作詞:東京一さん、作曲・編曲:冬木透さん、歌:植木浩史さん、ハニー・ナイツのみなさんとなっています。

「朝焼けの光の中に、立つ影は~、ミラーマン♪」だよね。

「ミラーマン」は、円谷プロダクションがウルトラシリーズとは異なる路線で初めて制作した巨大ヒーロー番組で、「帰ってきたウルトラマン」とともに第二次怪獣ブームをけん引しました。

第二次怪獣ブームねぇ~

第一次怪獣ブームは、1966年(昭和41年)から1968年(昭和43年)頃で、第二次怪獣ブームは、1971年(昭和46年)から1974年(昭和49年)頃とされています。

俺やきんちゃんの年齢からすると、第二次怪獣ブーム世代ってことになるね。

「ミラーマン」ですが、視聴率は初回の27%が最高だったそうです。

いや~、でも27%って凄い数字だよね!

「ミラーマン」の鏡 京太郎を演じていたのは、石田 信之さんです。石田さんは、1950年生まれ、秋田県北秋田郡森吉町(現・北秋田市)のご出身です。
「ミラーマン」への出演で、一躍人気者となり、以後も、テレビ・映画を中心に多数出演されています。

覚えてるわ~!ちょっと声がハスキーな感じやったよね。

1971年(昭和46年)のテレビドラマ「ミラーマン」

1971年 邦楽ヒット曲 ランキング

順位曲名歌手名売上枚数
1位わたしの城下町小柳ルミ子110.3万
2位知床旅情加藤登紀子102.8万
3位また逢う日まで尾崎紀世彦92.8万
4位傷だらけの人生鶴田浩二77.9万
5位ナオミの夢ヘドバとダビデ66.6万
6位よこはま・たそがれ五木ひろし60.6万
7位花嫁はしだのりひことクライマックス60.5万
8位雨のバラード湯原昌幸55.5万
9位望郷森進一54.5万
10位さらば恋人堺 正章52.9万