さらば恋人(堺 正章) 1971年(昭和46年)

今回ご紹介する1971年(昭和46年)のヒット曲ですが、堺正章さんの「さらば恋人」です。
「さらば恋人」は、1971年(昭和46年)5月1日に発売された堺正章さんのソロデビューシングルで、作詞:北山修さん、作曲・編曲:筒美京平さんとなっています。

堺正章さんが、ザ・スパイダース解散後、ソロとしてデビューしたときの曲ってことだね。
「さよならと書いた手紙、テーブルの上の置いたよ~♪」って曲だよね。

でも、この曲を聞くと昔やってたボキャブラ天国で「さよならと書いた毛ガニ~♪」っていうシーンを思い出してクスってなってしまうよ。

「さらば恋人」ですが、最高2位を記録していますが、小柳ルミ子さんのデビューシングル「わたしの城下町」が強かったこともあり、1位にはなれませんでした。

確かに「わたしの城下町」は流行ってた記憶があるよね。

堺正章さんですが、「さらば恋人」で1971年の「第22回NHK紅白歌合戦」に初出場しています。また、1971年の第13回日本レコード大賞では、大衆賞を受賞しています。なお、この年のレコード大賞は筒美京平さん関連の曲が数多く賞をとっています。

へ~、例えばどんな曲があるの?

1971年の筒美京平さん関連の楽曲ですが、「また逢う日まで」尾崎紀世彦さん、「さらば恋人」堺正章さん、「真夏の出来事」平山美紀さん、「17才」南沙織さん、「青いリンゴ」野口五郎さん、「お世話になりました」井上順さんなどがあります。

いや~、確かに凄いね!当たり年って言うのかな?
みんな知ってる曲ばかりだ~

堺正章さんですが、1946年生まれ、東京都世田谷区の出身です。

1971年(昭和46年)のヒット曲「さらば恋人」堺正章

1971年 邦楽ヒット曲 ランキング

順位曲名歌手名売上枚数
1位わたしの城下町小柳ルミ子110.3万
2位知床旅情加藤登紀子102.8万
3位また逢う日まで尾崎紀世彦92.8万
4位傷だらけの人生鶴田浩二77.9万
5位ナオミの夢ヘドバとダビデ66.6万
6位よこはま・たそがれ五木ひろし60.6万
7位花嫁はしだのりひことクライマックス60.5万
8位雨のバラード湯原昌幸55.5万
9位望郷森進一54.5万
10位さらば恋人堺 正章52.9万