雨のバラード(湯原昌幸) 1971年(昭和46年)

今回ご紹介する1971年(昭和46年)のヒット曲は、湯原昌幸さんの「雨のバラード」です。
「雨のバラード」は、スウィング・ウエスト並びに湯原昌幸さんの楽曲です。作詞:こうじはるかさん、作曲:植田嘉靖さん、編曲:玉木宏樹さんとなっています。

この「雨のバラード」は知ってるよ~
「降~りしきる、雨~の舗道♪」ってやつ!

元々は、湯原昌幸さんが、スウィング・ウエストいうバンドのメンバーだった1968年(昭和43年)に「幻の乙女」のB面として発売されていたものです(梁瀬トオルさんと湯原昌幸さんのツインボーカル)。

へ~、そうなんだ。湯原昌幸さんってバンドにいたんだね。

そのスウィング・ウエストが1970年(昭和45年)に解散し、湯原昌幸さんはソロ歌手となりました。そして、1971年(昭和46年)4月に自身2枚目のシングルとして同曲をリメイクし、発売したということです。

湯原昌幸さんですが、スウィング・ウエスト解散後に「見知らぬ世界」という楽曲でソロデビューしましたが、あまり売れずに家業の手伝いや、ジャズ喫茶出演で生計を立てていたそうです。
湯原正幸さんの公式Youtubeチャンネル

デビュー曲で売れるのってほんと少ないんだろうね。

「雨のバラード」ですが、シングル発売から5か月経過後の9月に、オリコンチャートベスト10位以内にランクイン、1971年(昭和46年)10月18日付でついに自身初の1位(3週連続)を獲得しています。

ついに1位になったんだね。

オリコン上でのシングル売上数は61.9万枚、累計では120万枚を記録し、湯原昌幸さん最大のヒット曲となっています。

120万枚も売れるなんて大ヒットだよね!
でも、歌手としても成功している湯原昌幸さんだけど、個人的には面白いタレントさんのイメージが強いよ。

湯原昌幸さんですが、司会者やコメディアンのせんだみつおさんと「せんみつ・湯原のドット30!」などに出演し大ブレイク!お茶の間の人気者でした。

その番組は覚えてないんだけど、コメディやってたイメージだよね。

ちなみに、ちなみに、湯原昌幸さんは、1947年(昭和22年)生まれ、茨城県牛久市の出身です。奥様は、タレント・女優・歌手の荒木由美子さんです。

そう言えば、テレビショッピングにご夫婦で出てるのを見たことあるわ~

1971年(昭和46年)のヒット曲「雨のバラード」湯原昌幸

1971年 邦楽ヒット曲 ランキング

順位曲名歌手名売上枚数
1位わたしの城下町小柳ルミ子110.3万
2位知床旅情加藤登紀子102.8万
3位また逢う日まで尾崎紀世彦92.8万
4位傷だらけの人生鶴田浩二77.9万
5位ナオミの夢ヘドバとダビデ66.6万
6位よこはま・たそがれ五木ひろし60.6万
7位花嫁はしだのりひことクライマックス60.5万
8位雨のバラード湯原昌幸55.5万
9位望郷森進一54.5万
10位さらば恋人堺 正章52.9万