走れコウタロー(ソルティー・シュガー) 1970年(昭和45年)

「走れコウタロー」は、1970年(昭和45年)7月5日に発売されたソルティー・シュガーの2作目のシングルです。作詞・作曲:池田謙吉さん、前田伸夫さん、編曲:池田謙吉さんとなっています。

「走れ~、走れ~、コ~タロ~♪」で有名だよね!

「走れコウタロー」は、発売後、口コミでチャートの順位を伸ばし、最終的に100万枚近いヒットとなり、ソルティー・シュガーは同年の第12回日本レコード大賞新人賞を受賞しています。

口コミでヒットしたんだ~

「走れコウタロー」は、発表から50年以上経った現在でも運動会で徒競走のBGMとして使われることもあります。

あ~、確かに~

また、アニメ「みどりのマキバオー」のオープニングソング「走れマキバオー」やウマ娘プリティーダービーCMソング「走れウマ娘」といった馬を題材にしたアニメ主題歌の原曲にもなっていて、比較的幅広い世代にも知られています。

へ~、ウマ娘でも使われてるんだ!

元々は、サビの「走れ、走れコータロー」の部分しかなかったそうなんですが、実在する競走馬「コウタロー」がいた影響などもあって、競馬の歌として完成したんだそうです。

え~、コウタローって競走馬がいたの?

ええ!1960年生まれの牡馬で、天皇賞にも出ているみたいですよ。8着だったようですが…
競走馬データ:コウタロー

いや~、マジか!天皇賞に出走するって、かなり強い馬だったんだね。

話を「走れコウタロー」に戻すと、ディレクターらとのミーティングの際に「面白い歌はないか?」と聞かれた際に、「走れコウタロー」を即興で披露したところ、レコード化が即決され、ライブで披露する際にも確実にウケる曲になったそうです。

まぁ、一度聞いたらめっちゃ印象に残る曲だよね~

「走れコウタロー」ですが、口コミなどで徐々に売り上げを伸ばし、翌1971年(昭和46年)の1週目に1位となっています。

「これから始まる大レ~ス!」って、調子良いんだよね~!
50年経った今でも名曲ですな!

1970年(昭和45年)のヒット曲「走れコウタロー」ソルティー・シュガー

1970年 邦楽ヒット曲 ランキング

順位曲名歌手名売上枚数
1位黒ネコのタンゴ皆川おさむ141.5万
2位ドリフのズンドコ節ザ・ドリフターズ78.3万
3位圭子の夢は夜ひらく藤圭子76.5万
4位女のブルース藤圭子74.5万
5位逢わずに愛して内山田洋とクールファイブ69.9万
6位手紙由紀さおり65.6万
7位愛は傷つきやすくヒデとロザンナ65.5万
8位今日でお別れ菅原洋一60.6万
9位ヴィーナスザ・ショッキング・ブルー55.2万
10位京都の恋渚 ゆう子54.0万