「アタックNo.1」は、浦野千賀子さんによるスポーツ根性(スポ根)漫画としても有名です。アニメ版は、フジテレビ系列で、1969年(昭和44年)12月7日から1971年(昭和46年)11月28日にかけて全104話が放送されました。
「アタックNo.1」もめちゃくちゃ流行ったアニメだよね~
イメージでは男子「巨人の星」、女子「アタックNo.1」って感じ!
連載当時は「サインはV」と並ぶ2大バレーボール漫画として知られていました。
確かに、当時は「アタックNo.1」も「サインはV」も両方とも見てましたね。
バレーボールも人気あったなぁ~
セリフが入るところが印象的なオープニングテーマ「アタックNo.1」は、作詞:東京ムービー企画部(山崎敬之さん)、作曲:渡辺岳夫さん、歌:大杉久美子さん(初期のみ小鳩くるみさん)となっています。
セリフは、ちょっと恥ずかしいんだけど、セリフの後の「なみ~だも~、あせも~♪若いファイトで~♪」って盛り上がるんよね。
「アタックNo.1」の平均視聴率は平均視聴率19.9%、最高27.1%(1971年1月10日放送)を記録、主題歌レコードは70万枚を売り上げる大ヒットとなりました。
視聴率も凄いし、レコードも売れるなんて、アニメコンテンツ恐るべしだね!
ちなみに、「アタックNo.1」は、イタリアなど日本国外でも放映されています。
日本のアニメは海外でも人気ありますね~
エンディングテーマは、「バン・ボ・ボン」です。
そっちの方が個人的には好きだったかなぁ~
「バン・ボ・ボン」の意味は分からんけど…。
そういえば、NHKのおかあさんといっしょで似たようなタイトルなかったっけ?
それは、「ブンバ・ボーン」ですね。
最近も「ブリングバンバンボーン♪」ってのが流行ってるよね?
それは、Creepy Nutsの「Bling Bang Bang Born」という曲でよね。
ですよね~
オープニングテーマ「アタックNo.1」
エンディングテーマ「バン・ボ・ボン」
1969年(昭和44年)ヒット曲
順位 | 曲 名 | 歌手名 |
---|---|---|
1位 | いいじゃないの幸せならば | 佐良直美 |
2位 | 夜明けのスキャット | 由紀さおり |
3位 | どしゃぶりの雨の中で | 和田アキ子 |
4位 | 長崎は今日も雨だった | 内山田洋とクールファイブ |
5位 | 黒ネコのタンゴ | 皆川おさむ |
6位 | 夜と朝のあいだに | ピーター |
7位 | ドリフのズンドコ節 | ザ・ドリフターズ |
8位 | 今日でお別れ | 菅原洋一 |
9位 | 禁じられた恋 | 森山良子 |
10位 | 白いブランコ | ビリー・バンバン |