今回ご紹介する1969年(昭和44年)のヒット曲は、山田洋とクール・ファイブの「長崎は今日も雨だった」です。
「長崎は今日も雨だった」は、1969年(昭和44年)2月1日に発売された内山田洋とクール・ファイブのメジャーデビュー曲で、150万枚を超えるミリオンセラーになりました。
内山田洋とクール・ファイブは、この曲でデビューしたんだね。
「あな~たひとりに~、かけぇた~恋~、愛の言葉を~、信じたの~♪」
って歌い出しだよね。前川清さんのビブラートが癖になるよね~
「ああああぁ~、ながさきぃ~わ~、きょ~ぉもぉ~、あめえだぁった~♪」って本当にいい曲だよね~
直立不動で歌う前川清さんの姿がとても印象的な曲ですね。
そうそう!笑わない人なのかなと思ったら、案外と面白い人だったよね。
「8時だよ全員集合」なんかにも出ていたイメージ…
「長崎は今日も雨だった」って長崎のことを唄っているし、内山田洋とクール・ファイブってやっぱり長崎の出身なのかな?
内山田洋とクール・ファイブは、1967年(昭和42年)に長崎市内のグランドキャバレー「銀馬車」の専属バンドとして結成されたのだそうです。
※画像は、「みさのブログ」様からお借りしました。

キャバレー「銀馬車」って渋いネーミングだよね。また、建物も渋い!ってか、かなり立派な建物だね!
しかし、昔はプロの歌い手さんが歌う場所がいっぱいあったんだね。
この「長崎は今日も雨だった」の大ヒットで、内山田洋とクール・ファイブさんは、同年の第11回日本レコード大賞新人賞を受賞、「第20回NHK紅白歌合戦」にも初出場を果たし、全国区の人気歌手グループとなりました。
そういえば、内山田洋とクール・ファイブさんは、とんねるずさんの「雨の西麻布」(1985年9月5日)のバックコーラスを担当してたよね。
そうですね。「雨の西麻布」は、1985年(昭和60年)9月5日発売に発売されたとんねるずさんの5枚目のシングルで、作詞:秋元康さん、作曲:見岳章さん、編曲:高田弘さんとなっています。40万枚以上を売り上げています。
1969年(昭和44年)ヒット曲
順位 | 曲 名 | 歌手名 |
---|---|---|
1位 | いいじゃないの幸せならば | 佐良直美 |
2位 | 夜明けのスキャット | 由紀さおり |
3位 | どしゃぶりの雨の中で | 和田アキ子 |
4位 | 長崎は今日も雨だった | 内山田洋とクールファイブ |
5位 | 黒ネコのタンゴ | 皆川おさむ |
6位 | 夜と朝のあいだに | ピーター |
7位 | ドリフのズンドコ節 | ザ・ドリフターズ |
8位 | 今日でお別れ | 菅原洋一 |
9位 | 禁じられた恋 | 森山良子 |
10位 | 白いブランコ | ビリー・バンバン |