「アンデルセン物語」は、1971年(昭和46年)1月3日から12月26日まで放送された、虫プロダクション制作のミュージカルテレビアニメです(全52話)。
あ~、見てたなぁ~
オープニングテーマ「ミスター・アンデルセン」は、作詞:井上ひさしさん、山元護久さん、作曲・編曲:宇野誠一郎さん、歌:桜井妙子、ヤング・フレッシュのみなさんとなっています。
「みにくいアヒルの子は、裸の王様きら~い♪」だよね。
番組の内容はほとんど覚えてないけれど、テーマソングは覚えてるよ。
ストーリーですが、魔法の国の妖精キャンティは魔法大学に入学したいのだけど、大学に入るためには、良い行いをひとつするたびにどこからともなく現れる魔法カードを101枚集めなければなりません。魔法カードを集めるために、キャンティは相棒のズッコを伴ってアンデルセンのお話の世界に現れ、何か良いことをするチャンスを探しはじめるというような内容です。
へ~、そんな内容だったんだ~。全く覚えていないなぁ…
「アンデルセン物語」のエンディング曲ですが、「キャンティの歌」と「ズッコの歌」の2種類があって、その2曲が週替わりで流れていました。「キャンティのうた」は、歌:増山江威子さん、ヤング・フレッシュのみなさん、「ズッコのうた」は、歌 :山田康雄さん、ヤング・フレッシュのみなさんです。
この2つの曲は覚えてるよ~!話の内容は覚えてないけど、結構、見てたのかな?
山田康雄さん、懐かしいなぁ~
ちなみに、増山江威子さん、山田康雄さんと言えば、ルパン三世の峰不二子とルパンの声優さんとしても有名ですよね。
わ~、あのお二人が歌ってたんだ~!
オープニング「ミスター・アンデルセン」
エンディング:キャンティのうた