恋する二人(ビートルズ) 1964年(昭和39年)

今回、ご紹介する1964年(昭和39年)のヒット曲はビートルズの「恋する二人(I Should Have Known Better)」です。

「恋する二人(I Should Have Known Better)」は、ビートルズの楽曲です。1964年(昭和39年)7月10日に発売されたアルバム「ハード・デイズ・ナイト」に収録されています。

初期のビートルズの中でも好きな曲なんだよね~
ところで「I Should Have Known Better」ってどんな意味なんかな?

曲の流れからしたら「(君という女性を)もっと理解しているべきだった」または「(僕は)もっと賢く行動すべきだった」という意味になります。

なるほど~、後悔というか悔いている歌詞なんだね。

「恋する二人」は、レノン=マッカートニー名義となっていますが、実質的にはジョン・レノンによって書かれた曲です。
1964年(昭和39年)7月13日に発売されたシングル盤「ア・ハード・デイズ・ナイト」のB面曲として発売されています。

そこまでメジャーになりそうな曲じゃないんだけど、良い曲だよね。

「恋する二人」ですが、B面曲ながら、Billboard Hot 100で最高位53位を記録しています。

53位…思っていたよりも売れてない感じ…

ただ、日本では、ミュージック・マンスリー洋楽チャートで最高4位を記録しています。

日本では売れたんだね。何となく、日本人が好きそうなメロディなんだよね。

その他の国でもシングル・カットされており、ノルウェーでは第1位、旧西ドイツでは最高位6位を記録しています。

ノルウェーでは1位になったんだね。これまた意外だわ~

この曲ではジョン・レノンが吹くハーモニカがポイントですが、自分のハーモニカのパートに不満を持っていて「下手くそだ」と言っていたそうですよ。

皮肉屋のジョン・レノンっぽ言い方だよね。



1964年(昭和39年)のヒット曲「恋する二人(I Should Have Known Better)」ビートルズ

1964年(昭和39年)ヒット曲

順位曲 名歌手名
1位明日があるさ坂本九
2位君だけを西郷輝彦
3位幸せなら手をたたこう坂本九
4位愛と死をみつめて青山和子
5位君たちがいて僕がいた舟木一夫
6位恋の山手線小林旭
7位皆の衆村田英雄
8位アンコ椿は恋の花都はるみ
9位美空ひばり
10位お座敷小唄和田弘とマヒナスターズ