今回ご紹介する1984年(昭59年)のヒット曲は、松岡直也さんの「夏の旅」です。
「夏の旅」は、1984年(昭59年)に発売された松岡直也さんのアルバム「夏の旅」のタイトル曲です。作曲:松岡直也さんとなっています。
松岡直也さんの「夏の旅」は、レコード屋でアルバムジャケットを見ただけで買ったいわゆる「ジャケ買い」で知った曲なんですよね。でも、夏のドライブには最高の素晴らしいアルバムでしたよ。

このノスタルジックで和風なイラストですが、岡本三紀夫さんの作品だそうです。
イラストのバス停に佇む着物の女性は、1曲目の「日傘の貴婦人」だと個人的には思っている次第です。
話を松岡直也さんの「夏の旅」に戻すと、アルバム「夏の旅」は、日本の「夏」をテーマにしたコンセプトアルバムとなっています。
収録曲は、
1. 日傘の貴婦人
2. 田園詩
3. 夏の旅
4. 風のしらべ
5. 虹のしずく
6. 雲のゆくえ
7. 虚栄の街
8. Uターン
となっています。
アルバム全体のノスタルジックな感じが好きなんだよね。そんな中でもこの「夏の旅」は、アップテンポで渋滞した高速でのストレスを解消してくれるような曲です。

わたせせいぞうさんの「ハートカクテル」って流行ったよね。
それでは、1984年(昭59年)のヒット曲、松岡直也さんの「夏の旅」をどうぞ!