「タイガーマスク」は、原作:梶原一騎さん、作画:辻なおきさんによる漫画作品で、アニメ版は、東映動画製作でアニメ化され、よみうりテレビ・日本テレビ系列にて1969年(昭和44年)10月2日から1971年9月30日まで全105話が放映されました。
「タイガーマスク」は大人気でしたよね~
毎週欠かさず見ていた記憶があります。
「タイガーマスク」では、日本のテレビアニメで初めて、原画からセル画へ絵を転写するトレースマシンを導入した作品なのだそうです。
どれだけ凄いことなのかは分からないんだけど、きっと凄いんでしょうね~
また、「タイガーマスク」には、実在する日本人レスラーとして、ジャイアント馬場さんやアントニオ猪木さん、大木金太郎さんなども登場しています。中盤には坂口征二さんも登場しました。
当時は、ゴールデンタイムにプロレス中継やってたし、レスラーの名前も覚えてましたね。「タイガーマスク」には、ジャイアント馬場さんは、「グレート・ゼブラ」って役で出てきてたよね。
確かに、当時は野球中継(巨人戦)かプロレスは、よく放送してましたね。
ところで、「タイガーマスク」ですが、アントニオ猪木さんと戦って、負けているんです。
え~、そんなシーンあったっけ?
第16話で、タイガーマスクは、アントニオ猪木さんのドロップキックをまともにくらってしまいリング下へ転落、そのまま試合は猪木のリングアウト勝ちで、決着するという内容でした。
え~、タイガーマスクが負けるんだ…知らなかったよ。
ところで、オープニングテーマ「行け!タイガーマスク」は、作詞:木谷梨男さん、 作曲・編曲:菊池俊輔さん、唄:新田洋さん、スクールメイツのみなさんとなっています。
「行け!行け!タイガ~(タイガ~)、タ~イガ~マス~ク~♪」ですね!
最高視聴率は、1970年3月19日放送(第25話「黄金仮面との死闘」)の31.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)となっています。
すっごい視聴率!
私もよく見ていましたが、主人公の名前は「伊達直人」、ルリ子たちと共に育った孤児院は「ちびっこハウス」、そして、悪役レスラーの養成機関は「虎の穴」でしたね。
流石にそこまでは覚えてませんでした…。
エンディングテーマは「みなし児のバラード」でした。
これがまた、え~歌なんよね~
1969年(昭和44年)ヒット曲
順位 | 曲 名 | 歌手名 |
---|---|---|
1位 | いいじゃないの幸せならば | 佐良直美 |
2位 | 夜明けのスキャット | 由紀さおり |
3位 | どしゃぶりの雨の中で | 和田アキ子 |
4位 | 長崎は今日も雨だった | 内山田洋とクールファイブ |
5位 | 黒ネコのタンゴ | 皆川おさむ |
6位 | 夜と朝のあいだに | ピーター |
7位 | ドリフのズンドコ節 | ザ・ドリフターズ |
8位 | 今日でお別れ | 菅原洋一 |
9位 | 禁じられた恋 | 森山良子 |
10位 | 白いブランコ | ビリー・バンバン |