「マッハGoGoGo」は、タツノコプロ制作の自動車レース(スポーツカーレース)をテーマとした子供向けのテレビアニメで、1967年(昭和42年)にフジテレビ系列で放送されました。
「マッハGoGoGo」、めっちゃ好きだったなぁ~
オープニング・エンディングテーマ「マッハゴー・ゴー・ゴー」は、作詞:吉田竜夫さん、 補作詞:伊藤アキラさん、作曲:越部信義さん、歌:ボーカル・ショップさんとなっています。
「風もふるえる、ヘアピンカ~ブ~♪」ってテーマ曲だよね?
関係ないけど、「マッハGoGoGo」を見てから、好きな数字が「5」になりました!
同世代の人なら「マッハ号」にみんな憧れたんではないでしょうか?最近でも「マッハ号」をリアルに作ってみたなんてニュースを見た記憶があります。
Youtube動画:トヨタ博物館で「マッハ号」が走った
うわ~、これマジで素晴らしい出来映え!
市販されても買う人がいると思いますよ!
「マッハGoGoGo」ですが、主人公の三船剛やマッハ号が、当時の日本の文化やアニメの世界とは違って、すごくおしゃれに見えたんですよね。
私はずっと外国のアニメだと思って見ていました。
それ分かるよ~。絵の感じとか外国風に見えたもん。
登場人物だって、当時の胴長短足の日本人とは思えないスタイルの良さだったよね。
そんな「マッハGoGoGo」ですが、アメリカでは「Speed Racer」のタイトルで放送され、人気を博したそうです。。主題歌のメロディは日本とほぼ同じで、ピーター・フェルナンデスによる英語の歌詞を乗せているそうです。
日本から海外に輸出されたアニメなんだね~
1967年(昭和42年)ヒット曲
順位 | 曲 名 | 歌手名 |
---|---|---|
1位 | ブルー・シャトー | ジャッキー吉川とブルー・コメッツ |
2位 | 夜霧よ今夜もありがとう | 石原裕次郎 |
3位 | この広い野原いっぱい | 森山良子 |
4位 | 真赤な太陽 | 美空ひばり・ブルー・コメッツ |
5位 | 銀色の道 | ザ・ピーナッツ |
6位 | 恋のハレルヤ | 黛ジュン |
7位 | 君だけに愛を | ザ・タイガース |
8位 | 帰ってきたヨッパライ | ザ・フォーク・クルセーダーズ |
9位 | 雨の銀座 | 黒沢明とロス・プリモス |
10位 | 小樽のひとよ | 鶴岡雅義と東京ロマンチカ |