「怪獣王子」は、1967年(昭和42年)10月2日から1968年3月25日までフジテレビ系で放送され特撮テレビ番組です(全26話)。
タイトルは「怪獣王子」となってるけど、実際に出てくんのは恐竜なんだよね。
だからずっと「恐竜王子」やとばかり思ってましたよ。
主人公の少年タケルは、飛行機の墜落によりジャングルで行方不明になり、のちに恐竜を乗りこなす少年として登場します。
タケル君は「オラッ!」「オラッ!」って言ってるイメージしかない。
てか、話をしていた印象がありませんよ。
また、少年タケルを頭に乗せて一緒に敵と戦うネッシーは、怪獣島の王者であり、恐竜なのに火を吐くという設定でした。
え~!ネッシーってイギリスのネス湖におるから「ネッシー」じゃないの?
しかも、恐竜なのに火を吐くって設定おかしいでしょ~?
まぁ、そのあたりはスルーしますね。
オープニング「怪獣王子の唄」は、作詞:土屋啓之助さん、作曲:半間巖一さん、歌:天地総子さんとなっています。
話は変わるけど、タケル君の武器はブーメランなんだよね。
プラスチック製のブーメランが売ってて、めっちゃ流行ったよね?

ブーメランは流行った記憶はありますね。一瞬だけだったかもしれませんが…
ところで、劇中で双子の兄弟の伊吹タケル、伊吹ミツルを演じていたのは、大阪市出身の元子役野村光徳さん・好徳さんのご兄弟でした(リアルに双子とのことです)。
へ~、リアル兄弟で出演してたんだね。
1967年(昭和42年)ヒット曲
順位 | 曲 名 | 歌手名 |
---|---|---|
1位 | ブルー・シャトー | ジャッキー吉川とブルー・コメッツ |
2位 | 夜霧よ今夜もありがとう | 石原裕次郎 |
3位 | この広い野原いっぱい | 森山良子 |
4位 | 真赤な太陽 | 美空ひばり・ブルー・コメッツ |
5位 | 銀色の道 | ザ・ピーナッツ |
6位 | 恋のハレルヤ | 黛ジュン |
7位 | 君だけに愛を | ザ・タイガース |
8位 | 帰ってきたヨッパライ | ザ・フォーク・クルセーダーズ |
9位 | 雨の銀座 | 黒沢明とロス・プリモス |
10位 | 小樽のひとよ | 鶴岡雅義と東京ロマンチカ |