想い出の渚(ザ・ワイルドワンズ) 1966年(昭和41年)

今回ご紹介する1966年(昭和41年)のヒット曲は、ザ・ワイルドワンズの「想い出の渚」です。
「想い出の渚」は、1966年(昭和41年)11月5日に発売されたザ・ワイルドワンズのメジャー・デビュー・シングルになります。
作詞:鳥塚繁樹さん、作曲:加瀬邦彦さん、編曲:森岡賢一郎さんとなっています。

「き~み~を見つけた~、この渚で~♪」で有名な曲ですよね。

「想い出の渚」ですが、100万枚以上を売り上げる大ヒットとなりました。

覚えやすいメロディだし、売れただろうね~

詞は鳥塚繁樹さんが作ったものをベースとして、メンバー全員で語感を整えて完成したそうですが、クレジットは、鳥塚繁樹さんとなっています(以後、全員で作詞したものはワイルドワンズ名義になっています)。

下世話な話だけど、印税とかで揉めなかったのなか?

その点は大丈夫だったんじゃないでしょうか?
さて、ワイルドワンズは、グループサウンズ(GS)のひとつですが、グループ名の由来は、60年代から親交のある加山雄三さんが星占いにより、「野生児」という意味を込め命名したのだそうです。

星占いで決めったって…しかも「野生児」って…冗談で名づけしたのかな?

加山雄三さんが冗談で名づけしたのかどうかは分かりませんが、芸能人の名前は、意外と占い師さんが付けたというケースも多いですよ。

しかし、ワイルドワンズって、「野生児」って意味だったんだね!
メンバーの皆さんや曲の感じと全然違うような気がするのは僕だけ?

1966年(昭和41年)ヒット曲「想い出の渚」ザ・ワイルドワンズ

1966年(昭和41年)ヒット曲

順位曲 名歌手名
1位霧氷橋幸夫
2位星影のワルツ千昌夫
3位恍惚のブルース青江三奈
4位バラが咲いたマイク真木
5位霧の摩周湖布施明
6位悲しい酒美空ひばり
7位唐獅子牡丹高倉健
8位柳ヶ瀬ブルース美川憲一
9位夕陽が泣いているスパイダーズ
10位ベットで煙草を吸わないで沢たまき