スワンの涙(オックス) 1968年(昭和43年)

今回、ご紹介する1968年(昭和43年)のヒット曲は、スワンの涙の「スワンの涙」です。
「スワンの涙」は、1968年(昭和43年)12月10日に発売されたオックスの楽曲です。作詞:橋本淳さん、作曲・編曲:筒美京平さんとなっています。

曲のタイトルはスワン=白鳥で、歌っているのはオックス=牛ってこと?

オックスのグループ名の由来は諸説あって、リーダーである福井利男さんが婦人下着メーカーの「シルバー・オックス」よりヒントを得たという説があるそうです。

婦人下着メーカーって古風な言い方だね。

「スワンの涙」ですが、歌謡曲調の曲にした結果、25.6万枚の売り上げを記録し、オリコン7位のヒットとなりました。

へ~そうなんだ。てか、オックスってあんまり知らないんだよね。
オリックスなら知ってるけど…

オックスは、ライブでファンが失神する場面が多かったので、「失神バンド」とも呼ばれたのだそうです。

いや~、なんか凄い別名だね!
そういや、映画でバンドのライブで女の子が失神してるシーン見たことあったなぁ~

井筒和幸監督が手掛けた2005年公開の映画「パッチギ!」の冒頭は「ダンシング・セブンティーン」を演奏する、オックスの失神ライブのシーンから始まります。
※画像は、「冬虫夏草・続真定点観測」様からお借りしました。

あ~、そのシーン覚えてるよ!「パッチギ!」の一番最初のシーンだよね!

バンド役はザ・サイクロンズで、野口ヒデト役は加瀬亮さん、赤松愛役は浅利陽介さんが演じています。

野口ヒデトさんは、後に真木ヒデトさんと改名して演歌歌手として1975年に「夢よもういちど」って曲で再デビューするんだよね。


1968年(昭和43年)のヒット曲「スワンの涙」オックス

1968年(昭和43年)ヒット曲

順位曲 名歌手名
1位天使の誘惑黛ジュン
2位三百六十五歩のマーチ水前寺清子
3位花の首飾りタイガース
4位伊勢佐木町ブルース青江三奈
5位エメラルドの伝説ザ・テンプターズ
6位ブルー・ライト・ヨコハマいしだあゆみ
7位愛の奇跡ヒデとロザンナ
8位好きになった人都はるみ
9位グッド・ナイト・ベイビーキング・トーンズ
10位受験生ブルース高石友也