今回ご紹介する1990年(平成2年)のヒット曲は、JITTERIN’JINN(ジッタリン・ジン)の「にちようび」と「夏祭り」です。
「にちようび」は、1990年(平成2年)6月21日にJITTERIN’JINNの3作目のシングルとしてリリースされています。「夏祭り」は、1990年(平成2年)8月29日に4枚目のシングルとしてリリースされています。どちらも、作詞・作曲・編曲:破矢ジンタさんとなっています。
JITTERIN’JINN(ジッタリン・ジン)は、1990年(平成2年)に彗星のように現れて「プレゼント」、「にちようび」、「夏祭り」と立て続けにヒット曲を連発したよね。
まず、「にちようび」ですが、ノンタイアップながらJITTERIN’JINNとしては初となるのオリコンランキングで第1位を獲得、売上32万枚の大ヒットとなりました。
また、2か月後に発売された「夏祭り」もオリコンランキングでは最高3位、売上15.5万枚を記録するヒットとなりました。
「にちようび」は、当時は珍しかった沖縄テイストなんだよね。奈良県出身のバンドなのに、沖縄テイストってところが面白いね。「夏祭り」は、Whiteberryのカバーもヒットしたけど、個人的には、JITTERIN’JINNのオリジナルが好きかな?
ところで、「JITTERIN’JINN(ジッタリン・ジン)」ってどんな意味なの?
「ジッタリン」はジルバの語源のJITTERBUGをとって、「ジン」は「アラジン」に出てくる「ジニー」を響きのいいようにくっつけたということで、「ITTERIN’JINN(ジッタリン・ジン)」自体には、特に深い意味はないそうですよ。
余談ですが、アマチュア時代のバンド名は、「The Snafkin(ザ・スナフキン)」だったそうです。
それでは、1990年(平成2年)のヒット曲、JITTERIN’JINN(ジッタリン・ジン)の「にちようび」と「夏祭り」をどうぞ!