キレイだね(小野正利) 1995年(平成7年)
「キレイだね」は、1995年(平成7年)8月21日にリリースされた小野正利さんの8枚目のシングルになります。作詞:小野正利さん、作曲:鶴由雄さん、編曲:鶴由雄さんとなっています。
「キレイだね」は、1995年(平成7年)8月21日にリリースされた小野正利さんの8枚目のシングルになります。作詞:小野正利さん、作曲:鶴由雄さん、編曲:鶴由雄さんとなっています。
「愛の消えた街」は、1983年(昭和58年)12月1日にリリースされた尾崎豊さんのファースト・アルバム「十七歳の地図(SEVENTEEN'S MAP)」の収録曲です。作詞・作曲とも尾崎豊さんとなっています。
「夏を抱きしめて」は、1994年(平成6年)5月11日に発売されたTUBEの18作目のシングルです。作詞:前田亘輝さん、作曲:春畑道哉さん、編曲:TUBEとなっています。
「白いカイト」は、1995年(平成7年)7月3日にリリースされたMY LITTLE LOVERの2枚目のシングルです。作詞・作曲:小林武史さん、編曲:小林武史 & MY LITTLE LOVERとなっています。
「バラッドをお前に」は、1984年(昭59年)2月1日にリリースされたTHE MODSの5枚目のシングルです。作詞・作曲:森山達也さん、編曲:THE MODSとなっています。
「innocent world」は、1994年(平成6年)6月1日に発売されたMr.Childrenの5枚目のシングルです。作詞・作曲:桜井和寿さん、編曲: 小林武史さん & Mr.Childrenとなっています。
「負けないで」は、1993年(平成5年)1月27日に発売されたZARDの6作目のシングルです。作詞:坂井泉水さん、作曲:織田哲郎さん、編曲:葉山たけしさんとなっています。
「残酷な天使のテーゼ」は、1995年(平成7年)10月25日に発売された高橋洋子さんの11枚目のシングルです。作詞:及川眠子さん、作曲:佐藤英敏さん、編曲:大森俊之さんとなっています。
「世界中の誰よりきっと」は、1992年(平成4年)10月28日にリリースされた中山美穂さんの25枚目のシングルです。作詞:上杉昇さん・中山美穂さん、作曲:織田哲郎さん、編曲:葉山たけしさんとなっています。
「White Love」は、1997年(平成9年)10月15日に発売されたSPEEDの5枚目のシングルです。作詞・作曲:伊秩弘将さん、編曲:水島康貴さんとなっています。
「Runner」は、1988年(昭和63年)10月21日に発売された爆風スランプ12枚目のシングルです。作詞:サンプラザ中野さん、作曲:ファンキー末吉さん、編曲:爆風スランプとなっています。
「もっと強く抱きしめたなら」は、 1992年(平成4年)7月1日に発売されたWANDSの3枚目のシングルです。作詞:魚住勉さん・上杉昇さん、作曲:多々納好夫さん、編曲:葉山たけしさんとなっています。
「いつまでも変わらぬ愛を」は、1992年(平成4年)3月25日にリリースされた織田哲郎さんの12枚目のシングルです。作詞・作曲・編曲とも織田哲郎さんとなっています。
「このまま君だけを奪い去りたい」は、1993年(平成5年)3月10日にリリースされたDEENのデビューシングルです。作詞:上杉昇さん、作曲:織田哲郎さん、編曲:葉山たけしさんとなっています。
「うれしい!たのしい!大好き!」は、1989年(昭和64年/平成元年)9月1日にリリースされたDREAMS COME TRUEの3rdシングル「うれしはずかし朝帰り」のカップリング曲になります。作詞・作曲:吉田美和さん、編曲:中村正人さんとなっています。
「恋一夜」は、1988年(昭和63年)12月28日にリリースされた工藤静香さんの6枚目のシングルです。作詞:松井五郎さん、作曲・編曲:後藤次利さんとなっています。
「You were mine」は、1988年(昭和63年)2月26日に発売された久保田利伸さんの5枚目のシングルです。作詞:川村真澄さん、作曲:久保田利伸さん・羽田一郎さん、編曲:杉山卓夫さんとなっています。
「瞳がほほえむから」は、1989年(昭和64年/平成元年)11月8日に発売された今井美樹さんの6枚目のシングルです。作詞:岩里祐穂さん、作曲:上田知華さん、編曲:佐藤準さんとなっています。
「You're the Only…」は、1992年(平成4年)8月1日にリリースされた小野正利さんの3枚目のシングルです。作詞:小野正利さん、作曲:柘植由秀さん、編曲:笹路正徳さんとなっています。
「幸せをつかみたい」は、1994年(平成6年)12月1日にリリースされた広瀬香美さんの5枚目のシングルです。作詞・作曲・編曲:広瀬香美となっています。
「RASPBERRY DREAM」は、1986年(昭和61年)5月2日に発売されたレベッカの5枚目のシングルです。作詞:NOKKOさん、作曲:土橋安騎夫さん、編曲:レベッカとなっています。
「揺れる想い」は、1993年(平成5年)5月19日にリリースされたZARDさんの8作目のシングルです。作詞:坂井泉水さん、作曲:織田哲郎さん、編曲:明石昌夫さんとなっています。
「激しい雨が」は、1983年(昭和58年)9月21日にリリースされたTHE MODSの4枚目のシングルです。作詞:森山達也さん、作曲:THE MODSとなっています。
「愛を語るより口づけをかわそう」は、1993年(平成5年)1993年4月17日にリリースされたWANDSの5枚目のシングルです。作詞:上杉昇さん、作曲:織田哲郎さん、編曲:明石昌夫さんとなっています。
「MUGO・ん…色っぽい」は、1988年(昭和63年)8月24日に発売された工藤静香さんの通算5枚目のシングルです。作詞:中島みゆきさん、作曲・編曲:後藤次利となっています。
「セシル」は、1988年(昭和63年)8月18日に発売された浅香唯さんの11枚目のシングルです。作詞:麻生圭子さん、作曲:NOBODY、編曲:戸塚修さんとなっています。
「目を閉じておいでよ」は、1989年(昭和64年/平成元年)1月1日に発売されたBARBEE BOYSの11枚目のシングルです。作詞・作曲:いまみちともたかさん、編曲:BARBEE BOYSとなっています。
「MOON」は、1988年(昭和63年)2月26日に発売されたレベッカの9枚目のシングルです。作詞:NOKKOさん、作曲:土橋安騎夫さん、編曲:レベッカとなっています。
「せつなさを殺せない」は、1992年(平成4年)2月6日にリリースされた吉川晃司さんの14枚目のシングルです。作詞・作曲:吉川晃司さん、編曲:吉田建さんとなっています。